2009年7月18日土曜日

夏季休業のおしらせ

日ごろのご静読、誠にありがとうございます。
勝手ながら本日より~8月16日まで当ブログは
お休みさせていただきます。
幼稚園も昨日より夏休みに入りました。
お盆明けにこの画面で
再会できますこと楽しみに戻ってまいります。
   
 

2009年7月17日金曜日

オクラのお話

中ぐらいのセロファンの袋にパンパンに詰まった
オクラが105円で売られていたのでつい買ってしまいました。
30本くらい入ってこのお値段!安かろう悪かろう、知ってのことです。
これだけ沢山あるといろんな料理にチャレンジできるので
実験台にはいいかなとおもったのです。

まずはオクラメインのラタトゥイユを作りました。
おもしろい結果というか改めて感じたことがあります。
最初半袋だけ炒めてブイヨンスープでコトコト煮ていました。
そしたら「いい感じ」になってきたので
きっと沢山食べたくなるだろうと予想した私は
ホールトマト投入前、残ったオクラのうち5本を鍋に足しました。
3分ほど煮込んでからホールトマトを入れました。
つまり30分以上煮た前半のオクラと後のオクラ5本では加減が違うのです。
そうして出来上がったラタトゥイユ。

結果は目にあきらか食べて尚あきらか。
前半のオクラはしっとりして安物らしきアラが消えているのに対して
あとで5本足したオクラはただの邪魔者。
まず見た目、前半のオクラが原型をとどめているのに対して
後の5本は縦に流れる筋に沿って裂け、口の中にいれると
すじすじ・しがしがして不快なだけで仕方なく食べてる感。

なんでも手間のかけようなんだなあと思いました。
尤も激安ではないオクラならこの差異は判らなかったかもしれません。

2009年7月16日木曜日

去年の台湾旅行 4



瑞芳で降りたけど散策するのはキュウフン。
三宮で降りたけど散策するのは北野
そんな感じか。








キュウフンは漢数字の九に
←ニンベンに分
この字が出んから
カタカナ表記であしからず。





瑞芳駅前~10分ほどタクシーに乗ります。
キュウフンの散策口まで一律料金制180元 
(1元は3.3円位かな)






がががが~っとひたすら坂をあがる
おじさん、慣れた運転








まど打つ雨、更に強く

やっぱり日ごろの行いが・・・







着いた!
セブンイレブンの右側
原付の奥がキュウフン小世界の入口。
もうちょっと入口っぽくしようよ~といいたい。
湊川市場かっ(こちらのことです)
次回につづく・・・

2009年7月15日水曜日

去年の台湾旅行 3

ガタン~







ゴトン~

キ~ッ


シドゥ?




ガタン~

ゴトン~







ガタン~


ゴトン~














そろそろ降りる用意



プシュ~ッ。着きました、瑞芳。じゃ、また明日。

2009年7月14日火曜日

去年の台湾旅行 2





天気悪い~
日ごろの行い悪いから~
具体的には夫に子供を押し付け高飛び








ガタン~ゴトン~

台湾もマンション多し












ガタン



ゴトン









へぇ~
習おかな













ふ~ん














ガタン~


ゴトン~



















ガタン

ゴトン~







ガタン~


ゴトン~







2009年7月13日月曜日

去年の台湾旅行 1

皆様を台湾の小旅行につれてってさしあげます。
というか気まぐれに強制連行。

←これが台北駅、写真がいまいちだけど大きな駅です。
地下街も充実。






小一時間乗ります。 
台北~瑞芳 
去年行ったけど97.01.14って日付。
でも間違ってるわけでもないらしく、謎のまま。
はよ調べろ!ですね。





 














指定席







うわ、走り出した!
っておどろくこともないか




明日へ続く。

2009年7月12日日曜日

うちの鯛と金魚


玄関ドア:「覗き穴」が金目鯛。
佐川急便のお姉さんが「いいですねぇ」とほめてくれました。
(関係ないけど左端の花柄は子供の指づめ防止の牛乳パック。
安っぽいな。)




食器棚:明石名物
「めで鯛飯」の入れ物×4           椀と蓋のセット×5
 
テレビの上:香炉             水槽の上:なぜかハワイ土産
 
窓辺:2005年・江ノ島で購入(またか!)




以上、風に揺れるもの、魚の形をしたものは
風水上いい、と小耳にはさんだ私なりの
コレクション。

2009年7月11日土曜日

胃痛でダウン気味~

梅雨入りあたりからか、どうも調子悪い~
さっきも水なしで服用できると謳う胃薬(胃痛にそんなせっぱつまった状態が
ままあるものなのか?)を服用。
妙な味だったので途中挫折して水をたっぷり飲むことに(←余談)

ドラマによく見られる妊娠発覚シーン(急にウッ)みたいなあのわかりやすい
吐き気がここ半月に2回おこり、胃弱モード、かなり来ているようです。

江原啓之氏的には邪気が獲りついた時の拒否反応
ということになるのですが、う~ん、考えづらいな。

今日、ニトリに行ったら到着までの15分で車に酔い、
入店後は展示されていたイグサマットの匂いに吐きそうになり
またまたトイレに駆け込む始末、
前回はキムチであり、その前はトイレの匂いでした。

ここまで読んでつわり?と思われた方がいらっしゃるかも?
う~ん、それは邪気が獲りつく以上にありえないことで
本当になんだこれは~という夏の日々を過ごしております。

みなさまもご自愛ください。

2009年7月10日金曜日

長女と次女

娘Ⅰに比べて娘Ⅱはとてもマイルド。
あたりがとても柔らかい。
姉妹でこんなに違うものかと驚きます。
何をするにも大騒ぎの手のかかるⅠとは大違い。
Ⅱはバカボンに出てくる「ハジメちゃん」やら
サザエさんの「イクラちゃん」みたいないい子イメージです。

ただ、やることはⅠより激しい。
たとえば履き出し戸をうっかりあけていると段差なんかに目もくれず
ベランダに突進。ハーブ類、抜き取って遊んでいました。
Ⅰの時はベランダに出たくても段差に阻まれ進めず泣いていたのに。

だいたいのところⅡはにこっと笑いつつ
やることはⅠより激しいのでした。
Ⅰは歩けるようになるまで別の部屋に移動することはなかった、
Ⅱはハイハイできるようになってすぐあちこち徘徊
どこにいるのか時々まじめに探さなければなりません。

私にも妹がいます、そういえば私と両親がなんだかんだで
大騒ぎしてる間にヤツはしらっと好きなことやってたような気がする。
私より妹の方が冷静かつ奔放。

イメージとして
私がしそうでしないことを
妹はしなさそうでする、これまでずっとそう。
長女と次女、自分の子供時代と重ね合わせて
いろいろ思うところが多い最近です。

2009年7月9日木曜日

明日から午前保育開始

夏休み間近!幼稚園は早々にあすから午前中保育に。
あああ~。

2009年7月8日水曜日

一冊の雑誌より


知人にもらった雑誌「かぞくのじかん」2009年夏号
その雑誌の最終記事が私の耳に痛い。


いつからでも楽しく
羽仁もと子のことば ~置き場所の決まった家~

 私どもは本気になって、めいめいの家を整理して、ガラクタなしの家にしましょう。
そうしてその次にものの置き場所をきめましょう。
どこの家でも大きな家具類は数が少なく、そのあり場所もきまっているのですが、数多くある小さい家具は、一々きちんと置き場所を決めて、家中の人が、暗闇でも出してこられる、しまわれるようにしておくことは、容易なことではありません。おなじ台所のなかの道具でも、一つの鍋をあるときは上の棚にふせたり、下の棚においたり、仕事部屋の針箱の中からはさみを持ち出して、茶の間の火鉢の引き出しにちょっといれておいたりするようでは、それはもののおき場所の定まらない家なのです。

 一家の主婦は第一に、どんなに小さい家具の一つでも、よく考えてその置き場所をたしかにきめて、家中の人々にまたよくそれをそらんじてもらわなくてはなりません。家人のことごとくが、すべての家具の置き場所をしっているばかりでなく、また何を使っても、用がすんだらもとのところにちゃんとしまっておくという習慣と訓練ができていなくてはなりません。
 
 幼児にこの訓練をほどこすのには、朝、顔を洗ったあとで、楊枝(歯ブラシ)をきれいにしてしまうこと、手拭をかけたりすることを楽しみにさせること、おやつのあとを台所の台の上にちゃんと持っていかせること、毎日日取暦をはがしても、くず籠に入れることをすぐとするように、本でもおもちゃでも出したらかたづけること、そのほかに大人でいえば戸締りを見るような具合に寝る前にちおもちゃ戸棚を見にいくことにして、ちゃんと片付いているのをみて、よろこんで寝るようにさせるのはほんとうによいことです。
 この置き場所はここにしよう、どんなことがあっても、違えてはならない。出しっ放しをしないようにということは、いろいろの訓練の上に大切なことです。

う~ん、またしても
・・・暗闇でも、どこになにがあるかわかる家かぁ。

2009年7月7日火曜日

# 63 オムレツサンド & 64 蒸し野菜

食パンを蒸すぅ~?初めてやりました。
こんな感じでいいですか?(←誰に聞いてる)
パンをあらかじめ4分の1に切って蒸して大正解。
蒸したては熱くてほとんど触れなかったから。
←中華街で買ったセイロ、実用的。蒸しあげたものをそのまま卓上に持っていける、なんたって便利。2段で買いましたがさらに2段足し4段立で持っています。


塩をいれただけの卵をバターしっかり使ってオムレツにしはさみます。最高においしかったです。(添えたサンドイッチはわたくし事、失礼。)

とにかく食パンを蒸す、やってみてください。
不思議に生まれ変わります。
あ、蒸し野菜のトマト、1分蒸しも美味でした。

#27 目玉焼き

知ってるんです、油をたっぷり使ってつくる目玉焼きがとってもおいしい事は。ただカロリー高くなるから避けてきました。改めて作るとやっぱりおいしい~たまには皆様もいかがですか?まわりがカリカリの目玉焼き。香ばしいですよ。

2009年7月6日月曜日

アルチューデランボー 今夜ひとつのバーに

先日、友人Aから「報告」というメールがきていました。
「アルチューデランボー、6月最後の日曜で閉店したよ。」
ほんとうは
「Ⅰさんとこ、閉店したよ」です。
長い店名だから通う人は店主の名前で呼んでいました。
独身の頃何度か足を運んだお店です。
三宮・東門街東入ル、バー。

最後の日、
友人夫婦が花束もって訪れると満席で30分程待ったそうです。
Ⅰさんはいつもと同じようにカウンターの中にいて
2人の訪店をとても喜んでくれたとありました。
それまでと唯一違っていたのは50歳を迎える彼が結婚して
人柄の良さそうな奥さんが隣に立ってらした、ということ。

「アル中で乱暴」と言ってその昔、店主はニヤッとしていました。
でもこの店名が
「アルチュール・ランボー」という詩人に由来しているのは
だれもが知っていたことです。
Ⅰさんは知人の知人でした。
つまり知人?もう何年も会えていないままだけど。
とにかく紹介しっぱなしのいいかげんな私より
友人夫婦の方がずっとこのお店とつながってくれていました。

閉店にあたって残念なことがひとつ。
今更確認したくてしかたない!
このお店のトイレの扉裏、つまり一人になった時読めるひとつの名言がありました。
それを思い出したくて、皆さんにも今回紹介したく
さんざん検索してみたのですがとうとうビンゴに出会えないまま。

酒とは
○○にとって~~
◇◇にとっては~~
☆☆にとっては~~
△△にとっては~~

という形式だったのは覚えているのですが
そこに何があてはまるのか皆目忘れています。
私がこのお店の中で一番好きだった一点。
それは店主こだわりの一枚板のカウンターより。
もしこの名言に心あたりある人は教えてください。

Ⅰさんは、無頼派というのかしら、
強烈な個性の人だったけど
それだけでない部分がちゃんと見える人でした。
その辺が少なからぬ人を引付けた理由のような気がします。
体調を崩してからの営業が久しくつづいていました。
お店と心中するのつもりなのかなぁ
勝手ながらそんな風に見えたこともありました。

今回辞める気持ちになったのは
この奥さんとの出会いあってのことかもしれません。
本当の理由はともかく、いつかもう一度、と思っていた
神戸の懐かしい場所がまたひとつ消え、

わたくし的名店追悼でした。

2009年7月5日日曜日

平塚七夕祭(夜編)

七夕中の当家:一食は屋台食。いや二食・・・三食。
タイ人の如く

明かりがともるとやはり綺麗。









人出も増え、歩行困難

        夜の若田光一さん↓







夜のベゴ・ポニョ↓        からくり飾り↓












←願い事デスク
  














便乗セール?↑

←先日の母子像!(6月19日の当ブログ参照)








↑人口密度MAX
  ルミナリエといい勝負↓

↓↑ごみも大量!各辻辻!
 












しかし、この人ごみに慣れていると8月4日の江ノ島花火大会は楽勝!

 
まもなく今年の七夕もいぬめり・・・また来年~