2010年7月31日土曜日

三日坊主

あれだけプール・プール・プールとベランダで毎日水を張らされたおうちプール。4日目の朝にまたプールだろうと思っていたら娘1に「もういい、飽きた。」といわれました 三日坊主とはよく言ったものです。それから娘1の飽き性は私の遺伝に違いないと確信。

2010年7月30日金曜日

ハート椎茸

娘1が発見。写真に撮れとうるさく。なるほど~。

2010年7月29日木曜日

娘1 ようやく5歳!

今日は娘1の5歳の誕生日、当日思いつきで招待したのにもかかわらず、たくさんのお友達がお祝いに集まってくれました。うれしくてなきそうだったと後で話すのを聞き、この年でうれし泣きを経験するとはなぁ~と驚きました。
夜は夜で帰宅した夫と家族での御祝。誕生日というのが、とても特別な一日だと思う時期にさしかかったようです。昼と夜と2回もケーキカットがあり娘にはすこぶる満足いく一日だったようです。まだ5歳かあ~もとい、もう5歳ですね。
事件事故なく。ありがたいことです。



2010年7月28日水曜日

キキ(利き)牛丼会

牛丼値下げ合戦・夏の陣。そうか~、そしていいことを思いつきました。吉野家、すき家、松屋、各牛丼の並を一杯ずつテイクアウトで買い集め食べ比べてみました。駅前の松屋、これを中間地点にして吉野屋⇔すき屋は一キロくらいあるのかしら、暑い中自転車こいで買い集める自分になにをここまで?と思わなくもありませんでしたが別々に食べ続けたら一生わからないままと思うと好奇心がふくらみます。わたくし的には松屋がいちばんおいしかった。次は吉野家で松屋よりわずかに薄味。すき屋はたぶん豪州牛肉を使用しているんでしょうね。脂身が少ない上に赤身部分もパサパサしているから他の2社ほどにはご飯に寄り沿っていないように思いました。また、豪州産だからなのか肉のアクが接触しているご飯部分にツブツブとくっついています。これは他の2社にはみられず見分ける際の特徴となるでしょう。よかったら値下合戦中にやってみてください。って誰もしないか。

2010年7月27日火曜日

おうちプール 夏やすみ真っ盛りですね

先週日曜日トイザラスで直径120センチのプールを買いました。空気をいれなくていい丸いプールはいきなり使えて便利ですね。しかし毎日毎日(って今日で3日目ですけど)2人娘にせがまれこのプールを水で満たすのが私の日課となりました。まあ、外にいかずして自分らで気分転換してくれるので便利といえば便利です。プール上がりにはカキ氷食べて贅沢なもんです。私ですか?今日ひさしぶりにエアロビがありジリジリ右上がりだった体重にストップがかかりほっとしているところです。水分をとりながら1時間しても500グラム減っているのですよ。

2010年7月25日日曜日

真夜中のカルメ焼

 
日曜日の夜、娘1が「私カルメ焼きつくってみたいわぁ」と言い出しました。何かと思えばちびまるこちゃんの影響。私は「またか~」とやりすごしました。
アンパンマンでも同様に影響を受けた娘に「フルーツ白玉」やら「マーマレード」やら「鉄火巻き」やら作って見せてやったものの、結局のところ「ふ~ん」というたった一言がオチだったのです。こういう気まぐれはもはや受け流すようになっています。
しかし今回たまたま夫がその場に居合わせていました。それから夜も更けた頃、ネットに視線を向けたままの夫に呼び止められ「つくってみたい」と言われました。ふと見ればカルメ焼きの作り方が画面に。ひ~っ、そんなに娘がかわいいのか?言いだしっぺはとっくに眠っているというのに。
しかしどうも様子が違うようでした。夫は重曹を加えたら膨らむという化学変化に改めて興味をもっただけようです。愛娘のためというより、どのように膨らむのか見てみたいという好奇心が抑えられないだけのようで。かくして夜中にカルメ焼きを作る謎の夫婦の図が・・・。
 カルメ焼きのレシピといっても山ほどあります。卵白をいれるものと入れないもの、重曹を入れる前に数秒待つもの、待たないもの、重曹を加える前に冷やすのひやさないの、もちろん砂糖・水・重曹の分量も何通りかありますから結構なレシピ数です。自分に都合よくその中から一番楽なのを選んでやってみました。かく言う私もその昔、小泉今日子の「あんみつ姫」や「じゃりん子チエ」でカルメ焼きつくりを見てなんて不思議なんだろう、どんな味なんだろうと興味を持ったのを思い出したのです。ですから私も私で夫に理解をしめす妻というよりは単に気が向いただけなのでした。
 それぞれの思惑はさておき、そのカルメ焼きは膨らまなかったのです。美しく膨らむまであきらめない↑上図のミギワさん(各画右側)とは大違い、真夜中だったこともあるのですが「成功したところでさしておいしいものでもない」「砂糖が貴重だった昔はごちそうだっただけ」と納得し、まあ味だけはカルメ焼きとして成功という結果にしてさっさと終了しました。明日から月曜日だというのに何をやってんだかと我に返ったのです。
しかし夫は仕事帰りどこで見つけたのかカルメ焼きを買って帰宅。翌日娘達に食べさせました。やっぱり「ふ~ん」と一口かじって終了。

2010年7月24日土曜日

クリリなき今

いつもヨーグルト、プリン、アイスクリーム、食べ終わるとそのカップの仕上げを先日他界したクリリに託していました。今は、ねずみには十二分にごちそうが残ったカップをそのままゴミ箱に捨てます。ちょっと味気ないなあ。生きていた頃は舐めるようにきれいに仕上げてくれ、カップも本望だろうと気持ちよく捨てられていいただけにさみしいものです。

2010年7月23日金曜日

#23 あじの干物


相模湾から駿河湾にかけて鯵がよくとれるようです。関西を離れてもう6年になりますが、食いしん坊の私にその程度の情報しかないのもこのあたりの海に種類多く魚がいないことをあらわしているのでしょうか。地味な魚だからかなあ。どこでも揚がるしね。ここの鯵がとりたてて有名というのも聞いたことありません。鯵?値段?いずれべつだんの違いなし。
駿河湾は春にサクラエビが有名ですけど相模湾は通年シラス。これも生で食べられることはアピールしますがそれが珍しいということだけ。
この点、タコやら鯛、いかなごで有名な海を近くにそだった私は物足りない!

ともあれ写真のような風景がときどき見られるのは風情があります。
 
※だいこんおろしを添えておめしあがりください。やっぱりほっとするアジではあります。

2010年7月22日木曜日

サービスエリア紹介 #2 龍野西SA

兵庫県の岡山寄。ここは名曲「あかとんぼ」のゆかりの地なのでテーマはトンボです。このほか下りにはトンボのモニュメントがあります。それを撮り忘れているのが残念。またの機会に。



お子様ランチ頼んだらトンボの髪留をいただきました。徹底してる~。

赤穂が近いので塩の和菓子など並んでいます。


2010年7月21日水曜日

あれから9年

明石・神戸市民は「花火大会」と聞くと楽しい華やかなイメージと悲惨な事故の恐怖両方が浮かびます。2001年7月JR朝霧駅と大倉海岸をつなぐ唯一の歩道橋が人でいっぱいになり将棋倒しとなり11人が亡くなりました。
人災なのに責任をとるべき人達が遺族の納得するような言動をしなかったことでさらに市民達の忌まわしい記憶となりました。まだきちんと解決していません。





朝霧駅は主人の実家の最寄駅で、帰省の際は時折その場所に行くことになります。
これは春先の写真で余計に穏やかに見えました。明石海峡大橋もここから望めます。
歩道橋海側の突き当たりに慰霊碑があり手をあわせられるようになっています。


蛇足ながらこの事故で責任を取るべき人の代表格が私の実家のすぐ近所にすんでいたのですが、いい死に方をしていません。

2010年7月20日火曜日

映画「ショコラ」

先日テレビで見たこの映画、封切されたとき観客にチョコレートが配られるということで当時、映画館でみてみたいなと思って、結局見に行かなかったなあ、ということを思い出し、録画しておいたのです。
ジョニーデップはどの映画よりも男前だったし主人公の女性も魅力的だったんだけどなんだか腑に落ちないのでした。だいたい不毛地帯のようなその村においてあの高級チョコレートはどこで仕入れてるのか、最低限の荷物でやってきた割に主人公は衣装持ちだ。えっ?定住?旅を続けるんじゃないの?とかあれこれ流してみなきゃいけない所にひっかかってしまった。

2010年7月19日月曜日

本日のニュース

☆浜降祭、見学ならず
茅ヶ崎の海岸で「浜降祭」(はまおりさい)というたくさんのおみこしが海に入っていく歴史あるお祭りがあり、是非とも総力取材を決行しようと思っていたのですが、それには朝の5時頃には茅ヶ崎海岸に到着しておかなければならならず、朝目覚めたら4時40分!このへん完璧主義の私ですから最初から見られないのであれば来年にしようと思いそのまま寝てしまいました。乞うご期待・来年に。
☆さよなら、クリリ
昨日夜7時ごろキンクマ・ハムスター、クリリが冷たくなっていました。死体を手に乗せると掌にはまったく足らず又、ポッテリ重く、平均寿命に少し足りなかったのはこのメタボリックな体型が原因していることを確信しました。遺体は紙の船に乗せて近くの公園に埋葬。向こう数年、新たな小動物は飼わない予定です。

2010年7月18日日曜日

小耳にはさんだ

今日、劇作家つかこうへいさんの名前の由来を小耳にはさみました。在日韓国人家庭に生まれた彼はさまざまな差別を感じることがあり「いつかこうへいな世の中に」という願いがあったそうです。
ちなみに「あすなろ」という木は「明日はヒノキになろう」という誰の願いかわからないけどそういう思いがあるんだそうです。それから「つつがなく」という言葉は「つつが虫に付かれることなく無事に」というのが由来だそうです。先日パク・ヨンハさんがなくなったけど、この人だってヨン様だよなあ、ヨンハだからと床拭きしているときにハッとしました。

2010年7月17日土曜日

末っ子の宿命

もちろんお姉ちゃん達のおあそび集会がお開きになる直前の風景なのではありますがママが上の子の支度に必死の間、このようにスタンバイさせられるんですよね。

2010年7月16日金曜日

子供在宅症候群

あああ~もう幼稚園が夏やすみ。すでにこの8日から保育は午前中のみです。お昼には娘がえらそうに横たわっています。こないだテレビで夫在宅症候群の症例が再現ドラマで紹介されていましたがその画面の中の奥さんの症状が今の私とまったく同じ。やれやれ。

2010年7月15日木曜日

安物買いのプラスマイナスゼロの話

ある日私は特売卵を買いに雨の中外出、そしたら突風がふいてきて傘がこわれてしまった。これじゃ100円の卵買っても得はなし。それからまた違うある日、ハーゲンダッツのアイスクリームが4割引!私はいそいそと出かけて行き10個買いました。したらどうでしょう、わずかな間に自転車のタイヤがいたずらでパンクさせられていました。修理費1000円。1000円得したと思ったら1000円出ていった。そういうわけでちょっとくらい安いからといって買いにいくのは必ずしも得ではないのでした。

2010年7月14日水曜日

海ほたる NHKの画面より

なにこれ~ 海ほたる・かなりの拡大写真








←こう撮ればかわいい?。

2010年7月13日火曜日

#61 スパム焼き








←現在我が家にはこれだけのスパムがあります。

スパム焼きがあればそれだけでごはん3杯は食べられるでしょう。


←娘1考案、スパム舌

ポイント・・・適当にカットしキツネ色の焦げ目がつくまで焼いてください。


あ、ちなみに上写真のひとつだけ形が丸いスパムのみ冷やしてピクルス添えて食べるのがおいしいです。

2010年7月12日月曜日

夜な夜な話 #3 善女のパン

 昔昔あるところに陽気なパン屋のおばさんがいました。ある日おばさんのお店に一人の若者が売れ残りの古くて安いパンを買いに来ました。若者はその日を境に毎日毎日、前の日の古く固くなったパンを買いにおばさんの店にやってくるようになりました。若者の服装はいつも汚れていて貧しそうな感じでした。おばさんは勝手に考えるようになりました。「あの若者は売れない絵描きなんだわ。毎日安いパンをかじって絵を描き続けているんだわ」そう考えると急におばさんはなんとかして若者に焼きたてのおいしいパンを食べさせてあげたいと思うようになりました。でも新しいパンをいきなりプレゼントしたら気を悪くするかもしれない、そうだわっ、こっそり古いパンの中に新しいパンを入れておいてあげよう。きっとびっくりするわ・・・。
 そして次の日、若者がいつものように売れ残りのパンを買いにきたとき、おばさんは新しいパンを一つ、ナイフで切り込みを入れ、たっぷりとバターを塗って若者に何も言わず渡しました。若者はいつものようにパンを受け取って帰って行きました。それからおばさんは幸せな気分でその日一日をすごしました。(きっとあの若者はいつものように固いパンを食べようとするわ、でも今日は違うのよ、今日ばかりはバターがたっぷりのやわらかいパンが入っているの。彼はびっくりしてそれから私の親切を感じて喜んでくれるわ)おばさんはそんなことを、あれこれ考えてすっかり嬉しくなっていました。
 しかしその翌日です。若者が血相を変えて、おばさんのお店にやってきました。そして「余計なことをしやがって」と怒鳴ってパンを買わずに出て行きました。おばさんは理由がわからないので戸惑うばかり。どうしてあの子は怒ってたんだろう・・・・そのとき若者の友達がお店に入ってきました。そしておばさんに言いました。「僕が代わりにどうしてあいつが怒っているのか説明しにきました」そういって若者の友達は話をつづけました。
「あいつは、建築家で頑張ってコンクールの作品を書いていたんだ。賞がとれたら有名になれるからね。それで書き間違えたところは売れ残りのパンで消して書き直していたんだよ。それがさ、昨日やっと完成するって時にいつものようにパンで鉛筆の線を消したらさ、中からたっぷりバターがでてきて作品がもうめちゃくちゃになって応募できなくなってしまったんだよ。」
おばさんはとても悲しい気分ですごしました。消しゴムがなくてパンで字を消していた時代のお話です。チャーチャーチャーン。
※このなんともいえない話が私は好きなのですが娘には不評です。O・ヘンリーの短編小説です。

2010年7月11日日曜日

さよならバーバラ

朝8時ごろ携帯のメールがなりました。
妹からで老猫バーバラが亡くなったとありました。
突然水も受け付けなくなったというメールが届いてから2日後です。最後まで自分でトイレに行っていたし偉かったとありました。半野良でぜんぜんなついてくれなくて、いつも無愛想で攻撃的で、えさがほしいときだけじゃれてくる甚だかわいげのない猫でした。しかし最後まで野良スピリットを忘れず大往生だったと思います。なににも立ち会えないのが残念です。享年22歳。猫の平均年齢は15歳といいますから人間でいえば120歳位なのかなあ。

2010年7月10日土曜日

#62 レタスときゅうりとセロリのサラダ

久しぶりに作破シリーズ「朝ごはんの食卓より」シンプルなサラダ。
市販のドレッシングもいいけれど目からウロコのこの味付をどうぞ。塩とオリーブオイルと酢。ご自身の適当量をかけてみてください。コショウも少々。野菜とオリーブオイルが抜群においしく感じます。ちなみにオリーブオイルをサラダ油、酢をレモン汁に代えてもおいしいです。

2010年7月9日金曜日

いつものワンコ 














毎日散歩するおじいさんと、このワンちゃん。
ちょうどそれが娘の幼稚園お迎え時間に重なっているのでよく会います。
今日も元気だなと思います。
この周辺ではちょっとした有名犬です。
初めて見たときは驚きましたが、かれこれ3年の知犬なので今はこの姿がとても自然。 
一号線から図書館辺りまで、結構じっくりした散歩なんですよ。








付かず離れずのおじいさんとの距離に長い付き合いと信頼関係を感じます。



2010年7月8日木曜日

7月9日という名のタンゴ

「7月9日」という名のアルゼンチンタンゴがあります。私は割と好きです。原題は「ヌエベ(9)・デ・ジュリオ」といいます。↓自宅っぽい感じが気に入ったのでこれを貼り付け致します。

2010年7月7日水曜日

ちびまるこちゃんの七夕

ちびまるこちゃんが暮らす静岡県清水市にも七夕まつりがあってそれは7月7日を含めて数日行われていたようです。ともあれ漫画の中の、このお話は少なくとも35年くらい前のこと。
まるちゃんは七夕はあくまでも7月7日だとこだわっていました。おまつりが開催期間に入ったとたん、たくさんのクラスメイトが次々にお祭りに行き、感想や買ってもらったものを自慢げに話すの聞いても
「ふん、七夕は7月7日だよ、ちがう日にいくのは邪道ってもんだよ」
とポリシーを貫く姿勢。やがてまるちゃんちも、おじいちゃんが7日を待たずに「七夕まつりに連れて行ってあげよう」と誘ってくれます。しかしまるちゃんの意思は変わりません。お姉ちゃんだけがおじいちゃんに連れて行ってもらい、色んなものを買ってもらい、楽しそうに帰ってきました。
「ふん、みんなどうかしてるよ・・・」
そしてようやく7月7日当日がきました、大雨が清水の町を襲います。七夕どころではなくなり結局何も買ってもらえず祭りも見られずというかわいそうな結果に・・・。
今年の七夕当日もそんなかんじですね。さっき見てきたら神社の茅の輪はすっかり枯れた色になり、本殿両脇に飾られた笹かざりもおなじく緑ではなくなっていました。当日が一番大切なのにちょっと寂しいものです。

2010年7月6日火曜日

体操教室

「お友達がならっているから」とか「先生が好きだから」という理由ではありますが最近娘1は幼稚園が終わった教室で開かれる体操教室がお気に入りのようです。

2010年7月5日月曜日

七夕太り

マイ・ルールにのっとって4日間すべてをテイクアウトフードにし、それもお腹いっぱい食べ続けたら、あ痛ててっ、1キロ強体重が増えていました。6月中体調を崩して前半しかエアロビ教室にいかなかったのももうひとつの原因。かくしてあと5キロがなかなか減らないのです。ともあれ七夕も終わり心を入れ替えてエアロビクスも全出席を目標にかかげまた軌道に戻るよう努めているところです。もうすぐ「あの日に帰りたい」という私の大好きなダイエット番組があります。これを見てさらに奮起したいと思います。

2010年7月4日日曜日

プリキュア&ゴセイジャー SHOW

平塚の町は「日産自動車」の大きな工場や関連施設があってとても結びつきが強いと知ったのはごく最近のことです。そして毎年「日産ファミリー劇場」という子供向けのキャラクターショーを主催してくれて無料で招待してくれます。ちなみに今年は第60回目。まずはその日時などを書いたチラシ兼チケット引き換え券をつてをたよって入手、当日チケットに交換してから入場という流れになっています。今年はじめてそのチラシを同じマンションのかりんちゃんママにもらったのです。チケット引き換え時間は朝の9時半~でした。私はちょっとのんびりしすぎていて9時50分ごろに現地に到着しました。おどろくほどの長蛇の列!ああ、あんまり良い席はとれないなあ、でも仕方ないか。と思いつつ最後尾の方に「これはプリキュアショーの列ですか」とたづねると「そうですけど、もう私で最後です。さっき入場制限があって私より後の人は帰りましたよ」とのこと
「ええええええ~っ」手元にチラシがあればチケットは確実に手に入るのだと思っていたのです。飛行機のチェックインと同じだと勝手に思っていたのです。「早い人は7時台からならんでるよ」と前方に知り合いのママを見かけたので話しかけてみるとそう言われ、自分がかなり甘かったのだと実感。子供達にショーを見せてあげたいという親の情熱がいかばかりかを思い知りました。とにかく無理なものは無理。仕方なしにそのまま自宅にとんぼ返りに帰宅して娘1に事情を説明しました。来年はがんばるから~。
かりんちゃんママにもお詫びメールを送り、ともあれゆっくりブランチでもと食べ始めた時、携帯がなりました。悠一ママでした。チケットがあまってるからよかったらおいで。地獄で仏とはこのことですね?
ヤッホー!あわてて娘1を自転車の後にのせ、会場まで駆けつけぎりぎりに入場できました。しかも前から4列目、よく見えよく聞こえました。私はアニメでしかみたことがないプリキュアショーを見た娘がどれほど感激するか期待していたのですが・・・・それが・・・そうでもなくて・・・前半のゴセイジャーはとにかく恐怖だったみたいです。悪役のモンスターが客席に降りてきたりして私にしがみついてばかり。大きなサウンドが始終流れていたのもきつかったようです。「早く帰りたい・・・」を連発。やっとプリキュアが出てきた最初こそ色めきだったように見えましたがどうも内容的に気に入らなかったのか「もういい」と無関心。なんだか親の自分だけが盛り上がっていたようで心に隙間風が流れていくようでした。・・・しかしその夜になって「あのショーまた来年もみたい」といい私の奔走も徒労ではなかった!?6時半からチケット入手にならんでくれた悠一パパと声をかけてくれた同ママありがとうございました。子供時代にキャラクターショーの思い出があるのとないのとではあるほうがいいに決まっています。私はアルプスの少女ハイジのキャラクターショーを見に行きハイジにサインをもらったことがあります。本日は焦っていたあまりカメラをもっていかなかったのがとても残念です。

2010年7月3日土曜日

俳句王国

秦野のオウさんが今日、初句会で平塚に来るので再会しましょうと連絡をいただきました。オウさんは実に感激屋さんでお友達の俳句展を見学に行った時ふいに自分もやってみたいと思い立ったそうです。歩きお遍路に蘭の会、そしてこれから俳句、もうすぐ古希の彼女はますます活動的、日々やりすごしている私とは対照的です。
さて句会終わりに再会するとのことで話題は俳句になるかなと思いNHKの「俳句王国」を録画して見てみました。昔一度気まぐれに見たときはさっさとチャンネルを変えました。なんでみんなで頭寄せ合って一字一句を吟味するのかよくわからなかったのです。しかし年のせいなんでしょうね、「に」じゃなくて「や」にした方がいいですね、とか「けり」でなくて「かな」にしましょう、とか主宰(先生)に添削を受けている様子に「ほうほうなるほど」と、そう思う自分にびっくりです。50分くらいの番組ですがあっという間にすぎていました。多分だんだん頭がおかしくなってきているんだと思います。
「切れ字」は一句内に一個までというルールがあるのは知りませんでした。切れ字というのは「や」「かな」「けり」だそうでこれも今日の今日まで知らなかったのでした。
オウさんは感激した話をするとき私は相槌すら打てないくらい。この日も一時間くらいずっと句会の様子を聞いていました。それから句会で出会った人達がみなさんすばらしいそうです。これからどんな句を見せていただけるのか楽しみです。

2010年7月2日金曜日

平塚七夕まつり中のマイ・ルール

七夕祭が楽しみになる私だけのルールを思いつきました。去年もそうだったのですが七夕期間中は料理を一切しないということにしました。ごはんも炊きません。料理好きな私ですがこれはこれでなかなか楽しいのです。屋台食は脂っこいものが多いのでそれに飽きたらスーパーのお惣菜コーナーにいってあっさりしたものを買って過ごします。お正月3カ日みたいです。今年も色んな屋台食をいただきました。育児仲間でそれぞれが数品買ったのを持ち寄って宴会をしたり、幼稚園お迎え帰りそのまま祭会場まで散歩して黒生ビールで乾杯もどうやら恒例になりそうです。

2010年7月1日木曜日

雨降りにお勧めの一曲



私はこの曲を聴くとなんかシトシト降る雨の日の光景を思い出します。