2009年6月30日火曜日

ヨシケイ

うっとおしい毎日
慢性疲労もMAX
←Ⅰにたのまれ作った
テルテルもくたびれた様子






今日は主婦のブログらしく行きましょう。お題は「ヨシケイ」


おかずの宅配。ちょっとばかり興味ありません?
みなさんの町にもありますよとか書こうと思い、
わが実家で地域検索すると
「ごめんなさいここはさすがに無理、でも興味もってくれてありがとう」
的なこと書いてあった。
全国ネットに見離されるわが実家。ほんまに神戸?

さておき、この日はマーボ茄子だったよ。

それがさぁ
片栗粉切らしててノックアウト
そう
粉類&基本調味料は自腹。
しゃーない、適当にアレンジ。



一週間一冊子↓             ニーズに合わせて多彩↓


エイジング用あっさり風味の冊子もあり。
一日一食からOK。最低一週間前注文ね。
超興味ある人・右写真拡大でちぇきっ!詳細わかるよ

全国うまいもんめぐり&郷土料理レシピなんかあり、
けっこう痛いとこついてはる。
細々ながらもう二年目。
娘Ⅱの臨月より導入したこのシステム。
スタッフは90余パーセント明るいおばさん(お姉さん!)

最安値の食材買い歩くのに比べたら
持ってきてもらう分割高。でも私みたいな
衝動買い女王は無駄な買い物しなくて済む!
それはそれで大きな効果あり。   完

2009年6月29日月曜日

茅の輪くぐり

偶然、こんな情景に会いました。

←茅の輪(ちのわ)を作っているところ。
場所は平塚八幡宮境内。
この季節の神事でお正月からここ半年の心身の穢れ(けがれ)を祓って
この輪をくぐると疫病やその他諸々から
守られると言われています。
茅草って河川敷によく生えている
稲みたいなの。
すすきなんかも含むようです。


出来上がり↓            一部拡大↓
 
 ↓下図通り8の字にくぐってください


くぐる時は
頭の中も8の字!








けどその前に大祓い(おおはらい)があります。
       ↓神主様お成り            ↓大祓い場
 
白い半紙につつんだ紙吹雪と紙人形が配られます。
吹雪は頭や両肩にかけ、人形は体のあちこちをさわらせ
て最後に3回息を吹きかけ(心の穢れもきれいにということ)
元の半紙に包んで木の台(三宝)に戻し
それをお祓いしていただきます。

じゃ、くぐります。
先頭はさきほどの神主様・宮司様~     










 続いてつるみね幼稚園(境内の幼稚園)
 の園児&父兄の皆さん↓



巨大な八の字行列が暑い中くりひろげられていました。

その頃、平塚駅周辺では・・・七夕まつり建設が急ピッチに
のんびりした茅の輪くぐりの風景とは対照的、町はせわしない空気
 
↑写真中央下の緑はさきほどの平塚八幡宮


最後におまけ。
平塚八幡宮後方一辺は
すべてアジサイの並木道、
すずしげな圧巻です。

隣の八幡公園敷地分と
あわせて150~200m
あるのかな。

2009年6月27日土曜日

わたくし的・・つっこみたくなる歌詞

たまたま車内にかかっていた歌の数々に
ついつっこんでしまった意地悪心~
昔のヒットソング・オムニバスより

「もしもピアノが弾けたなら思いのすべてを歌にして君に伝えることだろう」
(→今から習いに行ったら一曲ぐらい弾けるって)
「黄色いつばめのようだね」
(→実際いるんやろか?)
「きれいだよとほんとは言ってほしか~った」
(→むこうはそう思ってなかったりして)
「あの日あの時あの場所で君に会えなかったら僕らは今でも見知らぬ2人のままっ」
(→そりゃそうやな)
「ここで一緒に死ねたらいいとすがる女のいじらしさ~中略、みちのくひとり旅ぃ~」
(→たかだか国内旅行、連れていってあげてよ)
「マイナス100度の太陽みたいに体をしめらす恋をしてぇ」
(→もはやにほんごであそぼ)
「待つわ、いつまでも待つわたとえあなたが振り向いてくれなくても」
(→もうあきらめようよ)
「俺に返すつもりならば、捨ててくれ」
(あかん、もったいない)
   

2009年6月26日金曜日

レインブーツ

最近「レインブーツ」が大流行。
長靴、雨靴じゃあないんですよ。レインブーツ。
娘Ⅰが通う幼稚園の敷地内はほとんど舗装されていないため
このレインブーツはただの流行+@な波及をしています。
まずはファッションリーダー的なママが履きはじめ
そこからかっこいい、かわいい、おしゃれ、
理にかなってるということでどっとレインブーツ派が増えました。

現在、買いたい人は買ってしまったのでこのところ話題に
ならなくなりましたがつい先日までは、
どこのどんなレインブーツを買おうか話題はもっぱらそれでした。
かくして雨の日いろんなレインブーツを見ることができます。

しかし私は買わないまますまそうとしています。
あまのじゃくや逆ミーハーとかではなく
レインブーツってカサが高いでしょう?
それが濡れてドロドロで玄関にたどりつくわけ。
このずぼらな性格でそれ、いかがなものか。
頭の中で具体的に見える、この玄関先がどういう状態になるかが。
触らぬ神に祟りなしでしょう。
パソコン不調によりしばらく文字ばかりのブログが続きます。
私が一番おもしろくありません。

2009年6月25日木曜日

だる~っ

細木数子ばぁばの六星占術(基本四柱推命)によると
私は「火星人(+)」=マイペースの変人とされています。
今年の年運は乱気、つまりあんまり芳しくない。
月運は停止、これが最悪。
つまり毎年6月が私にとって12ツキで一番
調子悪い月に相当するのです。んでもって本日25日の日運は
乱気。そういうわけで調子よい訳がない。
原因のわからない不快感はこうして占いのせいにしています。
なんせ気候が悪い運気が悪い~。あしからず。また明日。

2009年6月24日水曜日

季節の変わり目 子供もパソコンも不調

だんだん本格的な暑さになろうとするこの季節
不調なのは私ばかりではありません。
娘Ⅰが通っている幼稚園では・・夜38度程度の熱が夜出て
朝微熱に下がり、せきが出て・・しめて3日で始まり終わる・・
という名も知れぬ風邪が猛威をふるっています。
娘Ⅰのクラスおよそひとまわりしたと思います。
不思議なのはそれが年少クラス限定の現象だということ。
更に下の子がいる家庭はその子にも移ります。
もちろん娘Ⅱも例に漏れていません。先日済ませました。

まあ風邪はうつったり、うつされたりするものだから納得できるのですが
そのあとまんべんなくこの年少組に情緒不安定な時期が訪れています。
一人の子がおちついたら次はまた一人というような感じです。
もちろん娘Ⅰも例に漏れていません。
年少において今、ヤツは時の人。

子供はおとなのように
「ちょっと気分がすぐれない」とか「なんか調子悪い」とは
言いませんから
門のところで大騒ぎしている風景、入園当初すらなかったのに
ここに来て珍しくありません。
そして、そんな中ひときわ目立ってるのが娘Ⅰ。
ギャ~~~ッ、∞∞∞
この声に職員室にいた園長先生も飛び出し
クラスメイトはおろか年中年長の子供たちも大注目

私の姿が見えなくなれば前はケロッと順応していたらしいのに
先日はいつまでも教室に入る・入らんで先生と揉めてたことを
あとから別のお母さんに聞きました。

極めつけ、「お母さんひとりじめにするのぉぉぉぉ~」と
なにやら具体的に騒いだらしく、
末っ子ばかりにかまっているのではないか?このお母さんは、風に
先生の私を見る目が、表情が、明らかに疑惑めいています。
「お母さんに甘えたいのかもしれません」とか
「いっぱいほめてあげてください」とかそれとなく言われ
「えっ、これ以上?ですか」と思うよぉ。
娘Ⅱに悪いと思うくらいふだんⅠに手を焼いているというのに。

んで、パソコンにまで移った!?
昨日「ピ~ッピ~ッ∞∞∞・・・」と突然
例の夫専用パソコンの下にある小箱がけたたましく鳴りました。
夫によると急に暑くなったせいでやられたそうです。
西日があたるこのパソコン部屋、相当暑くなってたようで。

私もおとつい気まぐれに1時間早朝ウォーキングしたら
それによる不調を元に戻すのに今日までかかりました。
相当なすがままなるエイジングに幻滅。
今日はこのへんでさようなら。

2009年6月23日火曜日

梅雨の育児

今、朝の3時半です。
ようやく二人の娘から解放されました。
私のこの冴えわたってしまった脳とひきかえに。
ブログを読んでくれる友人達にたびたび聞かれます。
アップする時間にも注目してくれているようです。
「あんな時間まで起きてるの?」
「どういうリズムで生活してるの?」
「いつ寝てるん?」等々

子供の寝顔がかわいいというのは
寝ている小さい子の無心・無防備な感じがかわいいのかなと
子供がいない時は思っていましたがちゃうちゃうちゃうよ。
子供が寝ているということは
自分が地獄のような束縛から解放されているという
そのとてつもなく素晴らしい状態が
目で確認できる、体で感じることができる、それ!

・・・かくして今日もこんな時間です。ご心配なく。
日が昇ってからちょっとずつこの時差ぼけは直しますから。
そこは専業主婦の強みなりけり。

しかし梅雨のこの時期はつらいですね。
太陽があたらなければ脳内におけるセロトニン分泌が低迷しますから
それでなくてもブルーな感じに加えて
気分的に子連れで雨の中外出もしたくなく
家ですごせば夜あまり疲れていないのか、
子らもダラダラ眠れない様子。
梅雨の育児はしんどい~。

私がHISとかエイビーロードのHP開くのは
精神状態がよろしくない時。
えんえん格安チケット情報を見つめ頭の中だけどっか行ってます。
空想だからどこ行ったっていいのに
ヨーロッパはお金も時間もかかるので避けています。
多分本当に今は行きたくないんだろうな。

韓国・台湾・中国・マレーシア・タイ・ヴェトナム
シンガポール・インド・インドネシア
このあたりがクルクルまわります。
国内旅行を空想してるうちはまだ状態がいいのです。
家族と行こうという心のゆとりを自分の中に感じます。
私が海外を空想するとき、もちろん一人。
いつ戻るともわからない放浪の旅のこと。

ほったらかすつもりはないんですけど(弁解)
夫はアジア苦手人間。
近所の八百屋もダメなタイプ。
そういうこと~。

2009年6月22日月曜日

#69 にんじんともやし炒め

これはびっくりよ。こういうの一回くらい、仕方なく作ったことありませんか?冷蔵庫掃除的に。まあそういう感じかなと軽く考えつつ作ってみたのです。目からウロコ。アーリオ・オーリオで炒めるのです。つまりはにんにくの匂いを移したオリーブオイル。&塩。こんなに絶妙だとは思いませんでした。なにも足さない、何もひかないなんてどこかの名文が浮かんできました。是非お試しあれ。

#53 そら豆の卵焼き

そら豆ってグリンピースと共に「春が来たよ」と知らせてくれるのですけど私あんまり好きじゃないんです。特別おいしいわけでもない、また安いわけでもない。同じ値段ならアスパラ買うよぉ。可食部も少ない、特有の匂いもある。ええとこないやん。とはいえ作破ですからね。そら豆シーズンが間もなく終息を迎えそうなので、いよいよ作ってみました。
パルメザンチーズがたっぷり入ります。それがそら豆の匂いを完全に消してくれてます。卵1個につき5粒もの豆が含まれますからとてもボリュームアップな卵焼き。写真のまま食べてもいいんですけどね、作ってから少しだけ冷やし、トマトソースかけたらイタリアンのアンティパストにいいだろな。そんな展開を期待させてくれました。

※なんのこと??とお嘆きの方へ・・・お手数ですが5月24日と25日の同ブログをご参照下さいませ。

2009年6月21日日曜日

野球がよくわからない人に聞こえる野球中継

清水ミチコのCDを一枚持っています。
歌より何より(ミチコさんごめんなさい)
その中で一番すきなのが彼女の「野球中継」
この人の魅力は他にもいっぱいあるので、
それを先にお伝えするべきなのですが
野球がよくわからない私にとってこの野球中継が彼女の作品の中で
とても印象深いのです。
野球ファンの方もよかったら聞いてみてください。
怒らないで笑ってください。

2009年6月20日土曜日

平塚ン・ライフ

 当ブログのプロフィール欄に「湘南エリアの主婦」と自己紹介させていただいて
おりますがみなさんすでにご存知のとおり私は平塚市民。
当初平塚市にすんでいるということは伏せてブログを始めようかと思ったのですが
あれこれ書きたい私は早々にそれが無理だとわかり、あえなく公表しています。

湘南、ではなく湘南エリアですよ。(笑)
黒川温泉と黒川温泉郷が違うのと同じですよ(よけいわからん?)

あら?平塚って湘南でしたかしら?オホホホ
タイタニックの一等船室ならまあそんな意地悪は挨拶がわりでしょう。
「湘南に住んでおります」のセリフの裏には、
相模川を西に超えないこと、
JR東海道線路の南側であること、親の代から住んでいること
社交界ならこの3条件がいるでしょうね。(ホント?)

京都も鴨川はさんであっちやこっちや言うのと同じ感覚でしょうね。
また神戸・芦屋なら線路より山側に住んでいる方が「かっこいい」とされてますから
ここへ来た当初この「ところかわれば」や「ところ変われど」がおかしかったです。
ここでも「山側「海側」で話が通じるのは嬉しいです。
かつて京都でそんな表現をして笑われたことがあります。
線路の南イコール海側という安易な神戸人感覚でうっかり語ったら
「京都の海側いうたら舞鶴どっせ」なんてねぇ。確かにそうどすな。

軽井沢周辺の土地を売り出すとき○○軽井沢、
なんて表現をするとよく売れるそうです
北軽井沢とか南軽井沢とかそういう感じね。
正直に「なんとか郡、大字(おおあざ)」
など書くと誰も見向きもしないらしいです。
平塚の不動産もこれに同じで「湘南平塚」
とか書いていてPRしています。
マンションの建物名も○○○△△△湘南平塚なんて。
長くて仕方ないですね。

日本全国で一番人気の車のナンバープレートは湘南。
7年前のバスガイド情報です。この情報、生きてる?

人はどっちでもいい2つの道を選ぶとき心臓のある左側を選ぶ習性があるとか。
私が初めて平塚駅に降りたった時もそれに従ったのか改札を左にすすみ
駅をでて更に左側に進みました。
そしたらなんとなく関西の下町を感じることとなり、
それが気に入ってここに住むことになりました。
この習性がなければ別のとこに住んでたかも?

かくして私にはここが湘南でも湘南でなくてもどっちでもいいわけです。
むしろ湘南のイメージをひきずっていないのが気に入ったくらいです。
これからもまだまだ続く私の平塚ンライフを時々ご紹介するでしょう。
本日のブログの続きはそのときにまた~。

2009年6月19日金曜日

来るよ・来るよぅ~

現在、平塚駅周辺道路にはこんな丸太が
せっせと運ばれています。
紅白の布が巻かれます。来るよ、来るよぅ~
  
↓作業は広範囲で見られます。  ↓平塚市役所:現在
 

さてこの殺風景な道路が
間もなく
どんなことになるのか
わたくしが
総力挙げて
取材いたします。
平塚市をご存知ない
みなさまに向けて。
7月3日あたりのブログを
おたのしみに~。

2009年6月18日木曜日

いらん記憶力 2

図書館に行くのに、こういう緑の中を2ヶ所抜けて行きます。
なかなか素敵でしょう?
 
さておき、さいきん料理本しか貸りていないです。
 
ん?パトリシア・コーンウェル?(左) アーチボルド?(右)
ヘレン・キャンディー?(本文一行目)

もともとキャンディーキャンディーの登場人物の名前は
外国の有名人の氏名をなんとなく引用しているということ
後からポロポロとわかったのですが
今回もそれらしきものに出くわしたので懐かしくなり
昨日のブログを書くきっかけとなりました。

パトリシア・オブライエンは
アーチボルト・コーンウェルの兄、ステアと恋仲でしたが彼は戦死。
もし結婚できていたらパトリシア・コーンウェルだったんだなあと
図書館で地味にいらん記憶をめぐらせていました。
ちなみにパトリシア・コーンウェルご本人は
有名な新聞記者&ミステリー作家のようです。

右側写真の表紙はこれ。↓

アーチボルドって一等船室の乗客だったのですって。
ちかごろ
普通の料理本ではなくこういうのばかり貸りています。
いいこと書いてあったら紹介しますね。

2009年6月17日水曜日

いらん記憶力

キャンディス・ホワイト・アードレー、
ポニー先生&レイン先生、
丘の上の王子様、
アンソニー、テリュース・G・グランチェスター、
アーチボルト・コーンウェル、
ステア、エルロイ大伯母様、ニール
イライザ、アニー、クリン、ジョルジュ、
パトリシア・オブライエン
ヒューイ、セオドラ、フラニー・ハミルトン、スザナ・マーロウ
エレノア・ベーカー、アルバートさん、デイジー。

松本人志が著作「遺書」の中で
ハイジに出てくるペーターのお母さんの名前は
ブリギッテや。成績はよくなかったけど
俺はこういうことをちゃんと覚えている・・・的な事を
書いているのだけど

私はキャンディキャンディーの登場人物、この程度でいいなら今も言えます。
証拠は示せないけどこれ書いてる今、私の手元には何もないのです。
Ah~いらん記憶力や~。
まっちゃんとおんなじ、私も乙女座B型、関係あるのか?
私の記憶力もそっち方向に強い、役にたったことはありません。

いやんなってきます。執念深いと言ったほうがいいでしょうか?
ちなみにこの中でどれが動物かおわかり?
答えはクリン・ヒューイ・セオドラ。

クリンはキャンディーの飼っているアライグマ
ヒューイはパトリシア・オブライエンがこっそり飼ってた亀
セオドラはテリュース・G・グランチェスターが飼っていた白馬
アルバートさんが飼っていたリス(スカンク?)の名前がどうしたって思い出せない
いらん記憶力でもそこは悔しい。

今書いてて思ったのですがイギリスの厳格な全寮制の学校で
パティーはこっそり亀を飼ってるのにどうして
テリーは堂々と白馬を飼っていたのか?
もう手元にないからわからないなあ。

アルバートさんイコール丘の上の王子様だったことが
最終章でわかる。これ子供ゴコロにかなり幻滅。
あんだけ一大旋風まきおこしたキャンディーキャンディー
長すぎた春だっだのでしょうか
私の心はキャンディーとテリーが結ばれなかった時点で離れてしまいました。
みんなそうだったんじゃないかな?

名女優エレノア・ベーカーの息子テリーは母と同じ道をめざし
英国のストラスフォード劇団に。
稽古中、彼の不注意から重たい照明が落下
同劇団女優スザナ・マーロウがこの事故で両足切断。(なんか韓流ドラマ的)
大きな十字架を背負うことになるテリー。(この責任は他にあると思うんだけど)
きれい事言いつつスザナはテリーをキャンディーから横取り。
キャンディーは従軍看護婦として戦地へ。(ステア同時期に戦死)

すったもんだで
髭もじゃアルバートさんが急浮上、
今更彼が丘の上の王子とか言われても幼心にうけいれられなかった。
たとえばウィーン少年合唱団の美しい一天使が成長し
ラブ&ピース時期のジョンレノンみたいになるとこを想像して下さい。
そういう違和感です。かなり不満な展開で私は最終回をきちんと見なかったと思う。
アルバートさんとキャンディーがどうなったかは読者それぞれの
想像にお任せって感じで物語はおわります。
(クレーム殺到だったに違いない!?)
・・・これ、明日につづく

2009年6月16日火曜日

夫の謎

これとか                     こういうのとか
 
どこかで見た?                 わかりません
 
      カオス            るつぼ            ハキダメ
  
      ホップ            ステップ           ジャ~ンプ
衣装ケース1本 全部コードだよっ。
 
・・・ここにも溜まり場が(本棚内)       ・・・まだあるかっ!ウジャ~

夫専用パソコン↓画面・通常の4倍。今日、この周辺を掃除したら
いるのか?いらんのか?わからんもんばっかりで。わからず、、

↓またこういうハテナ・ボックスが一箱増えた(疲)
アンタッチャボー(完)

2009年6月15日月曜日

#35 手作りだししょうゆ

これはねぇ、贅沢だししょうゆ。少しのしょうゆにゴソッと鰹節が入りますから。鰹節しょうゆって感じです。あとね、この漬け込んだ鰹節の絞りカス。カスなんていうの失礼なくらいおいしい。これはしっかりとしょうゆ風味がついていますからおにぎりにいれるとおいしいと思うし飯島さんもおっしゃってるけど冷奴にちょっとつけるのもいい。さてこのだししょうゆで今後あれこれ作ります。

※なんのこと??とお嘆きの方へ・・・お手数ですが5月24日と25日の同ブログをご参照下さいませ。

#3 かぶのゆかりあえ

高価なかぶで作らないほうがおいしいかもしれない。張り切っていいかぶを買ったら甘くてちょっと柔らかくてそれらがちょっと邪魔。いつもの八百屋のかぶでよかったかな。浅漬けみたいなのかなと思いきや、サラダというかんじ。浅漬け風がお好みなら分量より多めのゆかり&梅干を。とても簡単。簡単だからまたすると思う。

2009年6月14日日曜日

いやげもの

みうらじゅん氏の造語「いやげもの」。
貰って困る、ぜんぜん嬉しくないお土産のことです。
よくあるでしょう?ご当地で旅気分盛り上がり、
つい買ってしまったお土産。
帰宅後「なんでこんなもん買ったんやろ?」
と自分すら思ってしまう。
更にそれを渡された何の関係もない友人知人のとまどい、不快感、疑問等はいかばかりでしょう。
だのに「ありがとう」って言わなきゃならない。
・・・「いやげもの」とはそういう異物の総称です。
2005年私が江ノ島で買ったいやげもの→
あの時は一目ぼれだった。

この年にもなるとお土産はだいたいがウセモノとなり
そんなハタ迷惑なこともしなくなりましたが(と思う)
依然何回かは友人知人にこの手のいやげもの、
渡したかもしれません。
現地にしかないものをあげようという愛情から・・・

10年前、大阪にしっかり存在していた
扇町ミュージアムスクエアまで
みうらじゅん「大物産展」を見に行ったことがあります。
それは日本全国のいやげものを一同に集めた恐るべし展示
他、氏のマイブーム年表、カスハガ集もありました。
ただ圧倒されました。マイブーム年表なら私も負けてないけどね。

地名部分が違うだけであとは同じ置物らの展示
ペナント・壁掛け提灯、だいたいの都道府県そろっていました。
ここまで数で見せられると思い出は自分だけに留めておかねばなあと
改めて「いやげもの」の恐ろしさを実感。
根性!努力!とか書かれた温度計のついた無数の置物
うたたねしてる小坊主さんの置物、
切り株に穴があいて小人がくっついてるだけのペン立て、
どれも地名が違うだけ。

このブログを本日書くにあたって「扇町ミュージアムスクエア」
を検索してみました。
当然こういうイベントが今も盛りだくさんなんだろうなと
クリックしたら・・・2002年末で閉鎖だったんですって。
なんだか寂しくなりました。
今思えば自分探しにあけくれていた頃、の懐かしい場所のひとつ。
世代が変わったのか~中島らもも昇天なさったし。
だんだん話が反れ始めました。このへんで。

2009年6月13日土曜日

自分なくし

もはや4、5~6年前ですか、
「自分さがし」という言葉がはやりましたね。
これに対抗してみうらじゅん氏が同時期、
「自分なくし」という言葉を作っていました。
押入れ内限定で、大改修をとりおこなっていたところ
一冊の雑誌「ダ・ヴィンチ」平成16年9月号が出てきました。
この雑誌の中でじゅん氏が
インタビュー形式で「自分なくし」についてコメントしているのですが
一部ご紹介いたします。

「自分探しって言葉が気に入らなかったから考えた。
みんな自分を探しすぎなんだよ。私にはこういう面があるとか
そんな話、‘昨日こんな夢見てさ’と同じくらい興味ない話なんだよね。」
「俺はパイロットにはなれない仏壇屋にもなれないって自分ができないこと
どんどん消していけばおのずとやることは決まってくるんだよね。」
「自分探ししてると増えて決まらなくなるだけだから
自分をなくせば正しいことがわかる。」・・・・

みうらじゅん氏自体が10年位まえからこの頃位まで
注目されるピークだったんだと思います。
雑誌では15ページにもわたる氏の特集。

マイブーム、いやげもの、カスハガ、ゆるキャラ
いろんな言葉を作り出してそれを徹底的に実行する
本当におもしろい人です。
明日は「いやげもの」についてお話いたしましょう。
ではおやすみなさい。

2009年6月12日金曜日

スタイル・アップ 3 最終回

この一週間の室内大改修で1キロ痩せました。
これは嬉しい~
リバウンドしないようにがんばります、と。
ついでにせっかくきれいになった家の中もリバウンドしないように
願いま~す。

松居一代しかり、アンシアしかり
なぜああも「自宅磨き」に必死になれる?
なんかしらんいっつもテンションが高く、すっごい嬉しそうです。
朝から見るのはきついけどパワフルでうらやましい。

こないだ松居一代の家が取材されていました。
きれいすぎて怖い。
同行した女性風水師:幽竹先生もびびってた。
でも快適だろうな~。

昨日のスタイル・アップ後編の中で
「家事にも情熱がいるんだわ」って
しごかれ中のダメ主婦アン・マリーが言ってたけど
本当にそうだと思います。
家を美しく保ちたい、快適にすごしたいという情熱ね。
やっつけ仕事に感じる間は、進歩なし。なんでもそうですか。

見られなかった人のために・・・
ダメ主婦、ケイトとアン・マリーの悔い改め合戦
軍配はケイトに。賞品としてかわいい掃除セットを貰っていました。
私が見たところ、
家を美しくするセンスはアン・マリーの方が勝ってると思いました。
でもスタイルアップの姿勢、精神をきちんと理解したのは確かにケイト。

ジャッジ前のアン・マリーの愚痴
「家をきれいにしすぎると絵を描いたりしづらくなるわ
家をきれいにしているお友達は子供にお絵かきさせないのよ私はそんなの嫌」
この言葉が大根本的にアンシアのジャッジをケイトに傾けさせたと思うわ。
(あ、私の口調まで彼女らのがうつってきたわ)
そしてそれを聞いたアンシアはがっかりしながら力説するの、
「お絵描きしたり子供と遊ぶことこそ快適な部屋で行うべきなの
アン・マリーはわかっちゃいないわ。」
・・・私もそう思うわ。

確かにいるわね、部屋をきれいにすることを最終目的にしてしまって
そこに結界でも張るごとく誰にもなにもさせない人
あれはなんのための掃除かわからないわね。

気持ちはわからなくもないのよ、
私もきれいに磨き上げたキッチンの直後
がっつり料理するのちょっとためらうもの。
まずは気分よく湯わかしあたりから始めたい。
でもより高度な集中力のいる料理を作るためにきれいにしたんだと
最終的には思うの。
散らかってる部屋だから何かやりやすいなんてほんと理解できないわ。
この愚痴をせっかくがんばっている
アン・マリー本人から聞いたときは私もアンシアと同じく残念だったわ。

さて
小さな子供が複数いるアン・マリーは私と同じ環境だけど
共感できるのは子育て終わったケイトだなあと
前回2人の登場時点から笑っていた私です。
ダメ主婦のボケとアンシアのつっこみがはっきりしてるから
この番組下手な漫才よりおもしろい、
18日からのリンダVSルイーズ戦も楽しみです。

私の実感として、
モノを捨てる、捨てまくるというのは片付けが苦手な人にはとても
有効な手段だと実感できます。
そのときもったいないなあと思っても
捨ててしまえば思い出しもしない。結構薄情。

捨てなきゃよかったと後悔することも今のところなくて。
(例の壊れたアタ・バッグは捨てる直前に貰った花束がなければ捨てていました。
そして後悔もなかったと思う。製作者の念?)→6月9日のブログ参照
たまにはそんなイレギュラーもあるけど、
それもまた一興。
縁があるものはそんなかんじで残っていくのです。

家がきれいだとめぐりがいいですね。
まず家に長く滞在しても快適なので無駄な外出をしなくなりました。
ちょっと前までは臭いものには蓋と言わんばかり
玄関のドアしめて無駄な外出をしていました。
そしたらあれこれ、あってもなくてもいいものを、
買ってしまったり、
なんとなく食べてしまったり
経済的にも体重的にもよくありませんでした。

家を美しくしておくといろんな発想にもいいです。
子供が泣いても穏やかでいられる、気がするし
入れるお茶もおいしい。
音楽もきれいな部屋に流れるほうが作者も浮かばれる。
以前のリビングに流れるショパンは
草葉の陰で不本意かみしめてたと思う。

しかし、私の大改修はまだ途中。
つぎなるゴールは次の火曜日・不燃ごみの日です!
いま不燃ごみが45リットルのごみ袋に3袋たまっているけど
たぶんもうちょっと増える。いや増やす。
それらを排出してからが本当の勝負。
ことごとく無駄を排除した部屋をどうスタイルアップするか!

こんな文章書いているうちに再度情熱がでてきました。
ケイト同様はまるとすごい?私です。
長続きするかどうかは別よ。

おまけ 
 
↑こういうものは写真を撮ってから捨てる。

2009年6月11日木曜日

怒涛の初誕生日 後編 記念レシピ:ヴィシソワーズ

起きたら1歳と2日目のⅡがいつものように私の脇で
自分の指をチュパチュパ吸っていて
誕生会で残った翌日のパエリアを押し付けられ、雨の中、
主人は出勤していきました。

Ⅰも幼稚園に追いやり、かくして私は平常をとりもどしました。
気分的にもね。そのほうが大きいか。
この誕生会における料理の一つを記しておきます。
せめてもの記念に。みなさんのためというより私のため、
でも簡単、よかったらどうぞ。

☆計らず作りましょう~ヴィシソワーズのレシピ☆ 
    ~卒乳期の離乳食にもどうぞ~
 材料
・じゃがいも2~3個・・・薄めの銀杏切り
・じゃがいものかさの半分の玉ねぎ、これも薄切り
・水(計らない) 
・ブイヨンかコンソメキューブ 1個(またはそれに相当する粉末。)
・牛乳(計らない)
・生クリーム(計らない) なきゃないでサラリとしていていい。
・塩(薄いと感じたなら)
・胡椒(お好み)
・バター(なべ底全体が潤う程度)に鍋にかけてとかして

作り方
1、じゃがいもと玉ねぎを炒める。玉ねぎが透けるまで。
2、1の量プラス1センチくらいの水を注ぎ
  コンソメかブイヨンを投入 中火でグツグツ煮込む。十数分程度。
3、具の量ひたひたまでに水分が減ったら
  蒸発した分の牛乳を注ぐ。(煮込む前の量にもどす)
4、そこへブレンダーを突っ込むかミキサーにかける。
  具の原型がすっかりなくなるまでON
  ※いずれもないお宅はお玉の底でつぶす。これでもか!というくらい。またはうらごし。
    芋はとにかくやわらかくしておくこと
いささか舌ざわりが気になるのは仕方なし 
  ※牛乳入れる前に芋をつぶしたい人はそれでもいいです。
    お玉でつぶす人はむしろそのほうがいいですね。


5、もうひと煮立ちさせて~
6、火を止め、生クリームを大きく1周まわし入れ、
  労をねぎらうよう、やさしく混ぜる。
  7、あら熱とり冷蔵庫で冷やす。
  (温かい方がけっこう好き?)
※1合のご飯を2合分の水で炊いたご飯にこのスープを混ぜると離乳食。
  もちろんそのまま飲ませてもOK。アレルギーにはご注意下さい。

   

2009年6月10日水曜日

怒涛の初誕生日 前編

(時の記念日でもある本日幼稚園ではこんな工作が)→

さて、娘Ⅱの初誕生をゴールに始まった室内大改修。そのためのここ一週間でへとへとに疲れました。
美しい部屋と引き換えに私は生きる屍。
だいたい昔から普通の人が普通にすることを私がやろうとすると
熱が出るんだってば。
本来この時点で死んだふりするのですが
今日ばかりはそういう訳にもいきません。
ヘトヘトのままさらにもう一山乗り越えなくては・・・
だって今日こそ本番!                              
くらくらしながら誕生日のケーキやら料理を用意すれば           
表面張力も効かずコップの水がこぼれるが如き心身状態。
いよいよ誕生会を始めるべき時
料理の間、私に相手にされなかった娘達は
騒ぎ疲れ寝込んでいました。

そこへ主人が帰宅、二人だけのテーブルとなり
「あれ、今日は結婚記念日だったっけ?」というような状況。
こんなことなら気まぐれにワインでも買っとくんだったよ。
しばらくして主役の娘Ⅱが起きた!
さあケーキだけでも一緒にと娘Ⅰを無理やり起こし
いすに座らせのが失敗。
ここから状況は最悪に。
全員そろえる必要なんてなかった、この際。
3人でやればよかった。
すでに私は充分死んだふりしたい状態なのに
更に泣き叫ぶⅠの対応までしなければならず
(最悪時のⅠがどんなものか同じ子持ちの奥様でもわからないかもしれないわ)

汗をかきかき、室温にもどっていくケーキ
Ⅰの機嫌はその日特別悪かった、
幼稚園で面白くないことあったらしい

早くローソクに火をつけて歌の一曲でも歌おうよ♪
やがてなんだか主人の携帯にも腹が立ってきた
なんだかんだいっても動画でとっときたかった。
後日穏やかな心になったら見ようって。

最新すぎて通話もどうするかわからん携帯はもちろんそのカメラ機能にもいいたいことが山ほどある、あああ、めんどうでも自分の携帯で録るべきだったよ、たまたま脇にあったから手に取った、きゃつめ。主人は私の要領が悪いように言い張る!イライライライライラリアリアリラ、キ~ッ。二度とこんな携帯買うんじゃない!絶対におかしい誰が考えた?「相模湾投げ込んでやる」・・・結婚記念日から一転、主人無言。

そこから死んだふりするどころか、私は本当に昇天してしまいました。
顔もあらわず歯も磨かず・・・。
ようやく安らげた、といえばいいか。

して、このたびの反省
1、幼い子の誕生日は当日にこだわらず他に手がある週末等に行うべし
2、誕生会前日など疲れることをしない。
3、手抜き料理、宅配、外食でいい。
4、モノ心つくまでは誕生日などしなくてもいいという極論

しかしⅠの時ってどうしたのかなあ?もう思い出せない。
写真は娘Ⅱ・人生最初の一枚。