2011年10月31日月曜日

はじめての句会

先日、七五三でちょうどこちらに来てくれていた母に娘らをみてもらい、それまで一年間通信教育的に自由句を送っていた私、はじめて実際の 句会にご挨拶かたがたいってまいりました。
駅前でみやこ饅頭(箱入)を買い、肝試しに近い感覚を持っていたのですが・・・

初老の穏やかそうな背の高い体格のいい先生でした。
やっと「赤ペン先生」にお目にかかれたという感じです。
また、先生にもここいらで私の正体をわかってもらってよかったです。

これがループタイなどをし、ベレー帽をかぶった干物のような爺さんだったらどうしようと思っていた私の不安が杞憂でよかったです。
声質もなじみやすくてよかった、
3~4時間もずっと話を聞くことになるのでこの辺も多分重要です。
ほかのみなさんの平均年齢70余歳といったところでしょうか。

しかしひとたび会がはじまると、句そのものが重要で何歳の人が作ったなど関係ありませんから早々に気にならなくなっていました。というかはじめからそんなに気にもしていませんでしたけどね。

ただ気になったのは「生きてきた境遇の違い」です。

たとえばこのあたりは千葉に続く「落花生」の名産地です。 先月のお題のひとつ「落下生」。みなさん土に植わっている様子や、収穫している様子など句にし、あれこれお話されているのですが私はイラストでしか「落下生」の実態を知らないのです。

もうひとつのお題「穭田(ひつじだ) 」は、稲を刈ったあとの茎の根元部分から薄緑色の芽がまた育ってきているという、稲刈後のわずかな期間の田園風景のこと。・・・なんですけど。私はそれもみたことがありません。ひこばえのようなものなのかなあ。

私はまずこの字が読めなかったのと、読み方がわかっても実物がどう思い出しても見たことなし。羊でもいるのか?

その他「添水(そうず・・・日本庭園のししおどしのこと)」「温め酒(あたためざけ」「柿紅葉」「落鮎 」が10月のお題(宿題!)」だったようです。力作がそろっていてふんふんふんと聞いていました。

最後に先生から11月のお題が発表され私に限っては「自由句でいいですよ」と言って貰いました。
いえ、お題を聞いたからにはそれに沿ってつくります。

けど難しい割に私は不思議と「面白い!」と思ったのでこれからもつづくと思います。

2011年10月30日日曜日

ハロウィンにおすすめの映画

「チャーリーとチョコレート工場」は私のお気に入りの映画のひとつです。
歯科医を父に持ち、甘いものを厳禁されて育ったウィリー・ウォンカ少年は、成長し「ウォンカ」という板チョコを発売し大成功。大きな工場をもつに至ります。でもこれは苦労話やサクセスストーリーではありません。そこがこの映画の面白いところだと思います。

ハロウィンの夜、たくさんのお菓子をもって帰宅した彼を待っていたのは父親。少年が手に持っていたお菓子をすべて暖炉にくべてしまいます。
翌朝少年はたった一つ、難を逃れたチョコレートを見つけ口にします。
それから巨大チョコレート工場の社長になる・・・のですがやっぱりこれはサクセスストーリーではありません。
厳格な家庭に育った彼が子供のころに得られなかった大切なものを「チャーリー」という少年とその家族をとおし彼なりに得ていこうというものです。チャーリー少年の他にも4人の子供たちが登場するのですが・・・そこは見てのお楽しみ。映画の中には彼の視点から生まれる皮肉がたっぷり。
よかったらそのうちに見てください。

また映画内に登場する「ウォンカ」の板チョコは映画の人気にあやかって商品化されました。ちょっとばかりセンスのいいお店で今も販売されているのですよ。とくに寒い時期はね。一枚525円。ゴールデンカード入り。

2011年10月29日土曜日

七五三報告です

これからお参りです~イェ~イ

10月最後の大安吉日!
わかる、わかる。疲れたね。どこかのお姉ちゃん。

2011年10月28日金曜日

現実逃避

カブトムシの幼虫三匹、「はるか」「くるみ」「チャチャ」と娘1がなづけ、順調に成長中です。(今のところね。)
で、私が最近ついつい夢中になるのがこの幼虫らの「糞」取りです。
いらなくなった割り箸でポイポイポイッと土の中からつまみ出していくのですが、これをやり始めたらとまらない。三匹いるのですが半時間ぐらいすぐに経ってしまいます。糞は無臭で土同然です。
私はまだまだ現実逃避タイムが必要なんだろうな。しかしそれが糞とりかぁ。 
かつて専用櫛による猫のノミに夢中だった頃もあります。

これが幼虫の糞。お食事中の方は失礼。コーヒー豆より少し小さい感じ。
中華料理の食材「豆豉(トウチ)に似ているような気がします。
今後の人生「豆豉」を見ると↓これを思い出すと思います。 

子供の時、土にもぐった幼虫を掘り起こし 毎日のように安否確認をしていました。そのころの体験があるからでしょうか、今も手で幼虫をつかむのは平気です。逃げ出すママ達もいる中・・・
やっぱり子供の頃の経験はひとつでも多いほうがいいなぁ・・・か?

↓この土を見ているとフジッコの「おかか昆布」とか「錦松梅」というふりかけを思い出すでしょう。
ホームセンターで売っている専用土です。ペットボトルでちゃんと成虫になるそうなんですが・・・
かわいがりすぎてだめになってしまうかも。成虫になったらまた報告しますね。 来夏だそうです。


2011年10月27日木曜日

コタツの季節

東京では昨日木枯らし一号が吹いたとか。そろそろこたつの季節かなあ。何度注意してもうちはこんな感じ。

2011年10月26日水曜日

この季節おすすめの一冊!

妹にもらった本。




処女作:猿。
ちょっと失敗はご愛嬌。












ウサギです。
十二支すべてのむきかたと
その他数種類。
主人公「むきお君」が
見せてくれます。

2011年10月25日火曜日

小松菜のばら

小松菜の株の根元にはバラがこうしてかくれています。

2011年10月24日月曜日

これ、うちだけ?


こういうときは姉妹驚くほど仲がよい!

ごくたまにベランダ寝室化計画が持ち上がりかくして強制的に実行させられます。

傘はまぶしいからだそうです。

2011年10月20日木曜日

ピザ大好き

昔の写真がでてきました。

2011年10月19日水曜日

おもちゃの缶詰 

おもちゃの缶詰宇宙缶(2011年現在)
大人買い&寄付募集で銀のエンゼル5枚ゲット
今年初めより~なりふりかまわず











そんなにほしかった・・・ときたかった長年の謎


キョロちゃん主演、踊りあり歌ありのDVD一枚・カードサイズの3D宇宙背景のキョロちゃんカード1枚・ミニミニ万華鏡一個・紙製のキョロちゃんすごろく                                                                               

2011年10月18日火曜日

ヴィレッジ・ヴァンガード

全国に分布する「ヴィレッジ・ヴァンガード」というお店
パンツひとつとってもこの説明
元気のないとき入店してみてください。







ヴィレッジ・ヴァンガード 2

イケアは早々に卒業しましたが私が20代から折に触れて入店している「ヴィレッジ・ヴァンガード」というチェーン店(生活雑貨・選ばれし書籍・選ばれし食品・選ばれし音楽&映像などなどの店)・・・後期高齢者(死語?)になっても入店する・・・かもね。
私は関西の同店しかしりません。ぼーっとこれらのポップに目を通すだけで気晴らしになったものです。
それに不思議なものがいっぱい。ちょいと見かけないモノの宝庫です。おもしろい人やらジャンルに出会えること間違いなしです。
こちらでは横浜の中心部が最寄のようですが、まだいったことはありません。

帰省ついでに関西のお店に入るほうが早いのです。関西系の商品コメントしかしりません。関東人スタッフはどんなポップをかいているのかはちょっと見てみたいですね。

娘たちも大喜びの品揃え。理数系の夫もエンジョイできていました。たいした万人受けです。
巨大ショッピングモールが続々できるこのエリアですがこういったカルチュアルな店は穏やかな一般家庭には向かないとみなされるのでしょうか。
神戸や明石ではなんでもないショッピングセンターの中にあったりするのですけどね。

いにしえの記憶に残るものをあげておきましょう。

「塗って塗って塗りたくれ!」(パンに塗る輸入スプレッドに)
「るるぶはありません」(トラベルガイドブックコーナーにて)
「届かないところはこの台を使ってください。それでもだめなときは呼んでください。あなたのもとに僕が駆けつけます」(売り場全般)

2011年10月14日金曜日

仲直りの印

喧嘩してハイチュウらしきもの1つ

2011年10月13日木曜日

ショウシラ

ショウシラ・ヨコフタ・カマジョ・・・何のこったかわかりますか?特に関西方面のみなさま。
順番に湘南白百合・横浜双葉・鎌倉女子・・・小学校お受験の当エリアの名門校の略形です。現在報道こそされませんが小学校お受験生は追い込み時期だそうです。こんな情報が流れてくるのも同じ年頃の子供がいるからならでわ。

2011年10月12日水曜日

キャップ・コレクション

いつぞやちらっと書かせてもらいました。当家のペットボトルキャップコレクションの一部です。もうこのクリアファイルの三つ目を迎えました。しかし最近ペットボトルのフタ、白無地現象でなかなかプラのご新規さんが入りません。最近は専らアルミ缶のフタです。

2011年10月11日火曜日

やっぱり生クリームが好き。

いつもきれいな「のの字」が残るお皿です。
(今年1月20日木曜のブログもあわせてごらんください)

2011年10月10日月曜日

カーネーション

日常生活に少しだけドラマを。
というと何かのコピーのようですが、ここでいうドラマとはテレビのドラマのこと。
前にも書いたのですが見たいドラマがないので、まったく見なくなったらなったでなんか寂しい。
そいういうわけで間髪入れずっていうのは読書と同様私には難しいのですがなんかちょっと興味もったドラマは見てみるようにしています。最初の10分くらいで最後まで見るかもうやめとくか判断します。

今期(来年の3月ごろまで)のNHK朝ドラ「カーネーション」は少し興味があったので覗いてみたところすっかり楽しくなりました。日常生活に少しだけドラマを!なわけです。
 さてこちらは有名デザイナー、コシノ三姉妹を育て上げたお母さんがベースのようです。たまたま番組宣伝の記事を新聞で見つけたのでした。小篠綾子さんの生涯は以前ドラマ化されていましたがそれは三姉妹が生まれてからの人生でした。今回は子供の頃からのようです。現在の時点でヒロインは16歳か17歳そのくらいです。今からでも楽しめますよ。

春ごろあった民放ドラマ「名前をなくした女神たち」で母親仲間との人間関係と息子の小学校受験のストレスでノイローゼになってしまう女性を演じていた人でした。その同じ人が「カーネーション」のヒロイン。おどろきました。

あのドラマの中では暗い暗い役を淡々とこなしていたのに今回は岸和田育ちのちゃきちゃき関西人、まっすぐでタフな主人公を演じているのです。よく似た別人ではないの? しばらく覗き込んでしまいました。同じ人にこれほどの落差を感じたのは初めてだったのです。 やっぱり同じ人です。へえええええ。こんな変われるなら私も役者になりたいな。とか。いまさらなことを考えつつみています。

それから。
「製パン王」もそうでしたが、「好きな道がただ一つ」、という人は飽き性の私から見ると 永遠の憧れです。だからこのドラマも見てしまうのでしょう。

2011年10月9日日曜日

イケア卒業物語

イケアはたまに行くにはとても新鮮な気分になっていましたが、今日を境にもう卒業します。
これからは近所のニトリでいいです。あのフロアの広さに順応できない自分を見つけました。

今日は連休中ということもあってかなりの人口密度でへとへとでした。
ベビーカー人口も高かった。
イケアには能率よく回れるように床に矢印が記されています。
その矢印が私にはかえって混乱のもとになります。矢印のとおり回ればいいのだと思っていても、興味をもった商品の位置で寄り道し通路を外れると 矢印のとおりいっていいのかはたまた逆順したほうが能率がいいのかわからなくなります。逆順するとちょっと肩身がせまい気分になります。で
居心地わるいのでまた矢印のとおりに歩くとあれれれれ~。
次に進みたいのにさっき来たところにもどっていました。で、また最初から通りなおし。
それから、また興味をひく商品に気をとられ・・・またおかしくなって、またさんざん歩き、さんざん歩いたのに次のエリアにすすめないまま・・・入り口にもどっています。
呪われた村ように何度も何度も同じ場所に戻ってでられなくなります。あそこには霊がいて時々弱っているお客をみつけて嫌がらせしているにちがいありません。今日のターゲットは私だったんでしょう。

夫に「別行動とりましょ」と自分から行っておいて、とうとうこの地獄から抜け出せなくなり携帯を取り出し、目に映るものをことごとく伝え、迎えにきてもらいました。ちなみに夫は娘1が機嫌を損ねていたのでその対応をしていたのです。私は娘2をベビーカーに乗せてのんびり見学する・・・という予定でした。まさかこんな羽目になるとは思わないじゃないですか。
「7990円の赤い椅子のところでまってるから・・・」と私が言うのを聞いて近くに居合わせた人がこっそり笑っいるのを見ました。やれやれ。

夫の迎えを待つ間ダイニングテーブルの椅子にすわって人の流れをぼんやり眺めていました。矢印を器用に踏んで流れていく人達を。
私は昔からそうだった。人と同じようにしよう、とがんばればがんばるほどおかしなことになり、疲れるのだった。・・・もうイケアは卒業しよう。私の居場所はここじゃない。

やがて気がつきました。私が買いたいのは一階のキッチン用品のみ。なぜこんな疲れ果ててから気づくのでしょう。私もずいぶんもうろくしてきました。
最初から一階だけにとどめておけばよかった。と、途中で一階に行きたいと思っても階段やらエレベータはその果てしない売り場面積の割にたったの一箇所しかないのでそれを探すのも只今述べたのと同様、呪いの渦からまずは抜け出さなくてはならないのです。

すったもんだで一階にようやくこぎつけるとほっとし、救われた気分になりました。
キッチン用品でお勧めはフライパンですよ。日本のに比べてずっと浅くて平皿のようです。
エリカちゃんちがチャパティを焼くのに愛用しているそうでたまたま使わせてもらったのですが、感動するぐらい使い勝手がよかったのです。安価な割に食材離れもよろしくなかなかのテフロンぶり。
迷わず買いました。

それから食品売り場のエルダーフラワージュース(ブリックパック)。 たまにのみたくなるのです。
よかったら買ってみてください。今日はこのジュースのんでさっさと寝ます。

2011年10月8日土曜日

不気味卵の作り方

①固ゆで卵を作ってください。ゆであがったら、多めにヒビを入れてください。

②赤食紅と青食紅を混ぜ合わせ濃い目に水に溶いておき、①を殻ごと

沈めしばらく待ちましょう。殻を剥いたらできあがり。
ハロウィンにいかがでしょう?
こんなミテクレの割に味はごく普通です。

2011年10月7日金曜日

紫式部&小野小町

自宅近くの平田人形店にて撮影。十二単の衣装を着て写真を撮影!毎年この季節だけ企画されるのです。
今年、初めて娘たちにさせてみました。
娘1はカメラを向けられると固まっていました。
娘2はまだよくわかってないようでした。


親も手持ちのカメラで撮らせてもらえます。
お一人様1500円。写真一枚付。

2011年10月6日木曜日

幼虫もらいました。

カブトムシの幼虫を3匹もらいました。オスになるのかメスになるのかちゃんと成虫まで育てられるのか・・・。ペットボトルのカプセルホテルで幼虫たちは成長を続けています。また報告いたしますね。

2011年10月5日水曜日

年末ゾーン

 毎年スズメバチ退治の報道が各局一度は見られるこの頃・・9月になると私は年末ゾーンに入った気分になるのです。なぜなら時を同じくハロウィン商戦が始まりオレンジ色やら紫や黒っぽい組み合わせがあちこちで目に入るようになり、さらに先週末にクリスマスの手芸材料の広告をみましたし、おせち料理の申し込みパンフレットまでもう迷い込んできました。ああ・・・ついこないだ今年のお正月だったのになあ。

2011年10月1日土曜日

やれやれ

やっと涼しくなりましたね。お久しぶりです。今年の九月はちょっとパスしました。しんどかったのでご無沙汰いたしました。わたくしお得意の過去アップをしているかもしれませんので気が向いたらのぞいてみてください。
実はこのブログ、最近作成中の仕様が変わったのです。写真が画面上に反映されるのが早くなるなど便利になった部分もあるのですが私は従来の方法に慣れ親しんでいたので、しばらく欲求不満にさいなまれていました。
なぜなら漫画のように写真をコマ割し、さまざまなサイズの写真をアップして大いに自己満足にひたり楽しんでおりましたのに現在は大・中・小からの三択となってしまいメリハリにかけます。
たとえば帰省中の王子動物園や明石魚の棚報告など、とても坦々としているでしょう?
これはこれでいいのやもしれませんがこの新体制を受け入れるのになにぶん機械オンチですので九月は脳に充電が要りました。
とタラタラ心にうつりゆくよしなしごとをそこはかと書き留めており最後までお読みくださりありがとう。
あいかわらず朝子供二人を幼稚園に送りこむのに一日の体力の大半をつかっております。