2009年5月31日日曜日

もうすぐ娘Ⅱ最初の誕生日

 ←川上から流れてきたバースデーケーキを川下で受け取る欧米人の図。幻想的ですねぇ、燈籠流しみたい。欧米の方にもこういう感性あるんですね・・・とまとめたいのですけど果たして欧米の皆さんにもある感性なのかどうかは怪しい・・・だってこれ考えたのまたしてもあのテューダーさん。ちなみにイラストもご本人のもの・・・(やっぱちょっと変ってはるから。)
  ↑どんなもんだかやってみたい気はあるんですけど(本当に?)近所の川ってうちじゃ相模川か金目川・・ブルブルブル・・ありえない~。


さておき子供の誕生を純粋に喜ぶ気持ち、ケーキとかローソク以上に大切ですね。
それをこんな自分なりの表現で祝えるのはとても素敵なことだと思います。
しかも毎年これではなく、そのつど違うことを考えるのが楽しいんですって。
私もまもなくやってくるⅡの初めての誕生日に何か考えようかな・・と思うけど、この絵の中の子供達、もうみんな自分でトイレ行けるよね、いいなあ。

2009年5月30日土曜日

#11 おいしいごはんの炊き方

いつもの炊き方じゃだめ?
いつものようにお米洗って20~30分浸水する。
ここで炊いたらだめ?
ざるにあげてさらに15~20分。
そしてもう一度普通に水加減してここでスイッチオン。

          ~やってみました。この「ざるあげひと手間」~

結果
私には大きな違いがわかりません。
ただ、白さは違います。古米向きの炊き方だと思います。
黄色っぽく炊き上がってしまうお米にお嘆き中の方にはおすすめです。
最初の浸水で得た水分を2回目の浸水時、差し引かない分とてもやわらかく炊き上がります。
次回実行するときは2回目の水加減を少なめでやってみたい。

お米はあちこちのスーパーで銘柄いろいろ割引率さまざまの特売が日々繰り返されています。あの支離滅裂はなんなのか謎です。私はそういうのにふりまわされるのがめんどくさい。
ので「値段の割にはいいやつ」を開拓、そればかりを近所のお米屋で買います。

#01 焼鮭

 「昆布を鮭の上にのせておく」なんてあっさり書いてあるけど、
これすなわち日本料理の「こぶじめ」ってやつですね。プロっぽい~。
今回生まれて初めて「甘塩鮭」を買ってみました。実家は甘塩鮭禁止。父親の意見です。辛口を買ってきて更なる塩をふり一晩おく、という荒っぽい習慣に対し、この「こぶじめ」、なんともリッチです。

 塩分をしっかりつけておいて、何も足さずに食べたい、という皆様の焼鮭願望、この昆布がしっかり叶えてくれます。塩フリよりもお上品。たまにはいいかなと思いました。余分な水分はこの昆布が程よく吸い取ってくれます。なのに潤い成分があるのかジューシーでした。いい鮭、まあまあの鮭、激安鮭、この3段階で一番効果的なのはどれか更に試してみたくなりました。
・・・・はて、私の生活、急に昆布づいてきました。

2009年5月29日金曜日

ソウル土産

今日久しぶりに再会した友人にソウル土産をいろいろ貰いました。→
「えっ?また行ってきたんですかぁ?」
友人は9歳年上、息子さん独立、ご主人定年、もうこわいもんなし?
しかし、いったいどんな散策してはんのか・・マニア情報のオンパレード
 彼女はこちらに住み始めたころのパート仲間でした。閑古鳥さえずる素敵なカフェだったのでサボるわけではありませんが次から次色んな話ができました。そんなある日彼女は「すごくいいのよ、見て」と冬のソナタ全巻、貸してくれました。そこから韓国の話がはじまり、娘Ⅰがバシネットに乗るまでに・・よしっ一度一緒に行きましょうということに。これが彼女には最初のソウルでした。私の渡ソ回数はその時4回目。以来友人は年に何度もソウルへ飛んでいくようになりました。あれから3年あまり経ちます。ヨン様のおしのび含めた来日回数より絶対勝ってるはずです。私もとっくの昔に追い越されました。まことにもって恐れ入ります。

フタツキ椀(なんていうんだっけ)嬉しい~。キムチなんか入れます。(現地ではごはん椀です)・・・あとの3つがなにやら怖い。

←これだけはご免下さい。(ナツメ茶)私、無ぅ理ぃ~

尚、黄色いティーバッグは玄米茶、チューブは竹塩歯磨き、超個性的フレイバー

当時の娘Ⅰ映像(2006:如月)
                          ↓オモニの歓迎にぎゃーっ!

2009年5月28日木曜日

#16 おいしいだしのとりかた

正直、「顆粒だし」に頼り続けてきた私です。
まずはその意識改革をしなくてななりません。大げさじゃなくってよ。
 
生まれてこの方「いりこ」でだしをとったことがありません。
実家はかつおぶしでした。昆布もダメ、かつおオンリー。
だから私がどんなに料理好きなところでこれまでの人生に
これら↑2アイテム↑は登場しませんでした。
まして自分で買うなんてなかったなぁ。結構いいお値段です。
手ごろなのを選んでも顆粒だし、何箱買えるかしら?
 
さておき、頭と内臓とりは手間でした。
大きい煮干を買えばよかった?7~8匹ですむそうです。
25グラムにして100匹以上いたでしょうか?作業時間は約10分。
本編では鍋に入れたまま一晩おき、翌日そのまま火にかけられるのですが、
当家、場所の問題で今回麦茶ポットに入れてしばらく常温→冷蔵庫。

さて結果!

これだけの時間やコストかける価値は・・あると思います。
めんどくさがりの私が言うのでまちがいありません。いりこの香りがいいアンバイ、昆布から出たネバネバがどうなることかと一時息をのみましたが沸騰させアクをとり、みそ汁に仕上げる頃にはそのネバネバは消えていました。出し殻を二・三匹椀の底に沈めておけばそこはかとない風情もありましょう。なるほどなって感じです。みその量は控えめにしてみてください。(いりこからの塩分あり)
以上「たまには作ろう!いりこだし」報告でした。
飯島さん本来のみそ汁はまた別の回にて。

追記:後日、頭と内臓を取らずにダシてみた処、風味が一段落ちたものとなりました。頭と内臓をとることによって内側からも効率よくだしがでるということがわかりました。

余談:いりこだしで作ったみそ汁に慣れた主人公が初めてかつおだしで作ったみそしるを飲んで「おっ」とか感心するシーンが司馬遼太郎「菜の花の沖」3巻あたりに出てきます(あれ2巻やったかな、なんせそのあたり)。今日の私と逆ですね。いりこにしてもかつおにしても「いつものダシ」からちょっと離れると、誰しも新鮮なのだと思います。

2009年5月27日水曜日

ビリーブートキャンプをもう一度

ビリーブートキャンプの季節到来。私の場合夏。もう一回やろうと決めた最近です。私、このキャンプで順調に4キロやせたのですよ。しかもあの熱い画面の中、隅っこ辺りにいるような気持ちで臨んでいました、それは2年前の夏の頃、充実していたなあ。おっしゃるとおりあれはしんどい。でも50分で終わります。フィットネスクラブなど行ったら往復でそのくらいとられてしまうでしょう。月謝もかからない。服装も気にしなくていい。DVDはもらったもの。食事に対するストレスもありません。調子に乗ってくると食事も自ら望んで気をつけるようになります。それはとてもめぐりがいい感じです。(ちなみに1と2巻は50分、3巻は40分4巻は30分←もうちょっとバランスよく配分できなかったのか?独り言)・・・たしかに50分はきついので、がんばった自分のご褒美を用意しておきます。寝室のクーラーをがんがんに効かせアロマテラピーもしくはお香をしっかりと焚いておく。終わったらすぐにシャワーしてその部屋に飛び込むのです。BGMにはヴォサノヴァかハワイアンのしっとり系を。それから冷たいハイビスカスティーなんていかがですか奥様。これがやり終えたあとの達成感とともにどれほどの快感であるか・・興味のある方は是非やってみてください。えっ、なんで4キロ減時点で終えたかって?そうあと2キロやせたら元通りの体型でした。私とてやめたくありませんでした。決定的な理由が:娘Ⅱの妊娠!しかも発覚当時切迫流産とか言われ、いずれにしたってキャンプは中断せざる得なくなりました。したら1キロまた1キロと増えていきました。さらに出産したらまた減っていくだろうと楽観してたら・・・娘Ⅰの赤ちゃん返りが激しく、相当なストレスで食事制限どころじゃありませんでした。でまた1キロまた1キロ増え・・そろそろやっぱりなんとかしなければ。
 先日結婚前の写真が出てきたのでその場にいた子育て仲間に見せた、とたん一瞬みんなが何をどのようにしゃべっていいものか迷ってました。関西人なら即あれこれボケてつっこんで笑いとばしてくれますが、ここは関東。・・・・「子供を2人生むって大変なのよ」「そうよそうそう」「私達がんばったのよねっ」「がんばったのよ」。フォローになってないやん!フォローもしようがないのいりません。Ⅰも幼稚園にあがり赤ちゃん返りもずいぶん落ち着いた最近。9時から14時までいない!Ⅱは11時から14時まで寝る。つまり最低3時間私に時間ができました。エアコンもうれしい季節到来。やってみましょうもういちど。

2009年5月26日火曜日

キャリコ 復活

ポリフェノールたっぷりの純正ココア浴がいいと聞き、
一晩やってみたところすっかり元気になったキャリコ、元の水槽にチャポン。


 
うわっ、真水や!                クロヒコ、久しぶり~   
                            ああ、君か(黒)       
 
あ、キャリコ、どこ行ってたん? 
(↑こないだメンバー紹介しそこねたオランダししがしら:麻生君です。
しそこねたぁ?ちっ!失礼やぞ:麻)

キ:わからん、でも昨日のココアは悪くなかったわ、有馬温泉みたいやった。
麻:そうなんや~。 
キ:まあ真水が一番や。
麻:ふぅん。ところで次期リーダー選挙よろしくね  
キ:またそれか。
 
 さて、本当はもう少し様子を見たかったのですがキャリコは自分が元気になったからといってヒメ(ココア浴続行中)をツンツンつつくのでヒメの隔離優先となってしまいました。ともあれイマワのキワだったキャリコの信じられない復活劇です。再度転覆病になったヒメの件もあるのでまだまだ楽観はできません。また、口の変形も元にもどっていませんがこれは極小のエサで対応します。呼吸困難な感じも現在はないので切開はもういいかな。(元気になりすぎてもはや手づかみはできません。)
もう一つブクブク(エアポンプ)を買っておかなくては。
この広い空の下、どこぞにお住まいの金魚愛好家の方々、情報ありがとうございました。

2009年5月25日月曜日

はじめに・・・「朝ごはんの献立」レシピ一覧

「朝ごはんの献立」のメニューは以下に列記させていただきました。
また、通しですべてのレシピに番号をつけさせていただきました。(メモ書き程度のちいさなレシピも数にいれています) 分量や作り方まで全て紹介すると買う必要がなくなってしまい飯島奈美さんにも失礼かつ迷惑千万かと思われますので、あんまり詳しいことは書かず、作ってみて私が何を発見し、どんな感想をもったかにとどめておきたいと思います。もし興味もったら買ってみてください。ところどころにエッセイもたくさんあって味わい深い内容です。また最後の方に世界の朝ごはんの写真なんかもあってとても面白いです。

1:焼鮭 2:卵焼き 3:かぶのゆかりあえ 4:小松菜のおひたし 5:きぬさやとわかめのみそ汁 6:卵そぼろとしらすごはん 7:ごぼうとさつまいものみそ汁 8:クレソンと玉ねぎのスライスサラダ 9:アスパラのバター焼きとやわらか目玉焼き 10:トマトと玉ねぎのスイートマリネ 11:おいしいごはんの炊き方 12:桜エビ(炊き込みご飯) 13:油あげ(炊き込みご飯) 14:焼鮭(炊き込みご飯) 15:じゃことトマト(のき込みご飯) 16:おいしいだしの取り方 17:ブロッコリーと卵(みそ汁) 18:納豆とモロヘイヤ(みそ汁) 19:ルッコラとトマト(みそ汁) 20:すいとん(みそ汁) 21:ニラとぶた肉(みそ汁) 22:のりと万能ねぎ(みそ汁) 23:あじの干物 24:厚揚げの炒め甘辛煮 25:なす・みょうが・しそのポン酢浅漬け 26:キャベツと玉ねぎのみそ汁 27:目玉焼き 28:小松菜とベーコン炒め 29:しらすときゅうりおろし 30:にんじんのごま和え 31:ねぎと麩のみそ汁 32:チーズフレンチトースト 33:コールスロー 34:オレンジティー 35:手作りだしじょうゆ 36:昆布塩 37:ひじきの煮物 38:切り干し大根の炒め煮 39:のりのつくだ煮 40:いわしのごま酢煮 41:きゅうりとしょうがの浅漬け 42:ポテトサラダ 43:かぶと油揚げのみそ汁 44:卵巻きごはん 45:大根と桜エビのきんぴら 46:こま切れ肉の生姜酢焼き 47:野菜とみそマヨネーズ 48:きのこの卵焼き 49:明太子のごま油和え 50:キャベツと油揚げのさっと煮 51:梅納豆(ひ~っ納豆かぁ←私の声) 52:豆腐汁 53:そら豆の卵焼き 54:きのこの卵焼き(48番とは別の具) 55:とうもろこしの卵焼き 56:春菊の卵焼き 57:りんごとシナモンジャム 58:ベリージャム 59:コーンパンケーキ 60:ポテトサラダ(42番とは別の具) 61:スパム焼き 62:レタスときゅうりとセロリのサラダ 63:オムレツサンド 64:蒸し野菜とソーセージ 65:オイルソース 66:カフェオレ 67:ミートソースごはん 68:ほうれんそうの松の実和え 69:にんじんともやし炒め 70:玉ねぎのスープ 

2009年5月24日日曜日

料理本、1冊まるごと作破宣言

長年、一度挑戦してみたいと思っていたことがあります。
このブログもまずまず安定してきましたし、やってみようと思います。
それは料理本1冊を全部作ってみるという計画。
読破ならぬ作破です。
最近、飯島奈美さんのレシピにとても興味があります。なので、この本→
を選びました。今更見なくても作ることができる料理はつまり母親の味だったり自分流です。それらを他の人のレシピどおりにやってみると目からウロコの楽しい発見がたくさんあると思うのです。さてそれがどんな発見になるのか、乞うご期待!期間は旬の食材、ということを考えて本日より一年とします。レシピ数は70でした。おいおいレポート致しますね。

2009年5月23日土曜日

金魚メンバー

クロヒコ。リーダー。3年前の平塚市七夕まつり出身
体長ヒレ含め20センチ行った?↓
    
                                在りし日のサクラ↑
                                近所の専門店出身
                      
↓復活したけどやっぱり容態が不安定なヒメ。      ↓闘病中:キャリコ
 ユニディー平塚店出身                    梅屋の屋上出身
 
                              

2009年5月22日金曜日

転覆病 キャリコ

マナ金魚キャリコ。
もともと肥満体質で動きも鈍くお腹も膨らみなんとなくバランスが悪かったのですが、とうとう昨日から本当に泳げなくなりました。
この状態を「転覆病(てんぷく病)」といいます。
かわいさあまってえさをやりすぎていた日々、反省しても遅いけど。
現在、0.5%の塩水浴中です。調子の悪い金魚はこの病気に限らず、塩水浴が基本です。
ただこの塩水浴がただの延命措置に過ぎない場合もあり、安楽死も含め検討中です。安楽死というのは私がとどめを刺すということです。避けたい!
ひとまず4日間ほど絶食させその様子をみないと希望的か絶望的かもわかりません。GW前、バタバタしてとうとう水を換えずに帰省してしまったのが大きな失敗、水換えだけは死守するべきでした。暖かくなって汚れが進むのもはやかったようです。悔やんでももはやどうにもなりません。
 せっかく大きく育っていた桜錦(品種名)のサクラがまず死んでいました。帰省期間一週間のうちいつ死んだのかはわかりませんがサクラの死体とともに数日をすごした丹頂(品種名)のヒメがダメージを受け帰宅時すでに転覆病にかかっていました。塩水浴約2週間あきらめかけた頃ようやく完治!喜びも束の間、入れ替わるように昨日から琉錦キャリコがこの状態。ヒメの時はなんとなく回復の希望がもてましたが、このキャリコは・・・ストレスが相当激しいのか口も変形(小さくすぼまっています)。どうしてしばらくは大丈夫だったのかわかりません。口の変形をつまようじの先で切開し、呼吸の危機を脱したという話をネットで読みました。私もやってみましたがキャリコはひれを含めて体長10センチ余り。ここまでしっかり成長した金魚は口元もぶ厚く、つまようじなんかでそうそう切開できそうにありません。ストローのような筒をさしこんで矯正させようか、でもそんな前例は今のところないようです。
どの人の体験談をよんでもみんなそれぞれの措置をほどこして結果、治ったか治らなかったか、しか書いていません。治りもせず死にもしないという状態にどう対処したかにはまったく触れていないのです。自然治癒を願いつつ、そうでない場合は安楽死か刃物による口の切開か(これはみすみす死なせるよりはマシという、一か八かの行為のようです)私はこの数日で決断しなければなりません。明日気がついたら元気になっているか正直死んでるかしていてほしい。ここまでくると。苦しむ姿をどう扱っていいものか。いつも優雅に泳いでてあたりまえのようなイメージですが健康なまま成長させるのはとても難しいです。

2009年5月21日木曜日

お掃除計画 2

 一昨日の世界仰天ニュース、私には必見でした。「片付けられない女」特集。
主人公女性白井さんは脳の障害ADHDだった!彼女の幼少期からの再現ドラマを見ました。
もしかして私も?と気になるところでした。して判定は・・・私は単に「片付けない女」でした。
だったら早く掃除しろよぉ。
しかしドラマを見ながら・・・自分にもそのケがあることに唖然!
 たとえば興味のないことはしない。算数の時間、社会のほうが楽しいよと先生に言う子供の時の白井さん。私も算数の時間は地図帳を見ていずれどこに行こうとメボシをつけていました。このため英語はがんばらなくてはと考え近所に習いに行きました。もう一つ、自分が興味をもつ世界に没頭する中学生の白井さんは同級生とアイドルの話で盛り上がれません。黒澤・小津作品など日本映画とその監督の世界にはまっていたそうです。私は彼女と歳が2つしかかわらないのでこの辺特に親近感をもちました。そう、みんながマッチやトシちゃんや言ってるあの頃!私の頭の中は50年代60年代アメリカでした。だからやっぱり英語!ちなみにニール・セダカの歌と「声」に当時LOVE、しかし後に普通のおじさんだったことが判明、乙女心に相当ショックでした。めげずに聞き続けるか、かなり悩みました。(余談)
 白井さんより私の方がひどいと思った部分がひとつあります。それは「飽き性」。同じことをずっと繰り返す毎日が苦手なところです。(白井さんは最初の就職先を1年半で辞めてらっしゃいましたが私は3ヶ月です。)主婦になり変化も思うようにつけられなくなり、更に子育ては退職するわけにもいかず、日常生活を楽しむすべをいまなお習得中です。というわけでまずは掃除ね。片付ける女になりませう。Then レッツ・ターシャ・テューダーです。
蛇足ながら14歳の甘い夢を砕いたニール・セダカの実像とそのすばらしい歌をどうぞ。You mean everything to me. 彼の歌の中でもっとも好きだったなあ。

2009年5月20日水曜日

身内のチャーハン:過去清算レシピ 

そろそろ溜まってきたな。何が?
←娘Ⅰが残しまくった過去のご飯。
あと一口、なんでそんなに食べられん?
捨ててもいいんですけどね、ついあの日見てしまった
「世界が100人の村だったら」とか、ああいう類のテレビの映像が脳裏をよぎります。(結構根に持つタイプ。)

反面、こんな標語も頭をよぎる。「もったいない、その一口がデブの元」
そう、いやいや食べるのもいや。それで太るなんて更にいや!
スズメにやるにもめんどくさい。あなたならどうする?不手際で炊きすぎたのもあり。ついでにちょこっと残ったおかずもあり。
←そして完成品!秘密のチャーハン。ふりかけやらおかずのカケラとかくっついたご飯でつくった親しか食べられない一品です。お食事中の人すみません、と言っておきます。今回、海老をトッピングし、注意をそらしていただきます。合掌

2009年5月19日火曜日

バラ見

平塚市総合運動公園までちょっくらバラ見に。













Oh,マダム・ヴィオーレ、相変わらずお美しい。って誰よ?









なんせ大輪です。↓(実物大)



































↑ばらアーチあります

←黄色もいいわねっ!


いやぁ~香りをお届けできないのが残念!

















ここからの提供は、相模川ほとりでいこいのひとときを・・・
ホテル・サンライフガーデン♪(勝手なコピーつけときます)







六月より五月の花嫁、どうですか?

無料でこれだけ見せてくれるなんてサンライフ気前いい~っ!









←私好み。




まさに花道。人生の門出に。             黄色、やっぱりいいわっ。



















鯉、気持ちよさそう~。








←今ならバラのチャペル。
(アダムスファミリーの家じゃ
     なかったんだ。)
カラ・ミィーア!
モン・シェールッ!
(いいんですよ。知らなくて)



↓ホームセンターの園芸売り場も負けていません。
明日のホビーライフをご提案:ユニディー平塚店♪(また勝手なコピー)











以上ほんの90分のバラ旅行。
たぶん今月末くらいまでの命かしら。

帰宅直前、
いつも目にしてる緑のトンネル見て
結局なんかほっとしてました。
・・・・・・・・・
さんざん盛り上げといて
それはない?

 Visit our rose city Hiratuka!
↓Thank you for your comment.

2009年5月18日月曜日

デジタルネイティヴ

娘Ⅰ、一歳時の写真です。
生まれながらにこんな環境って
どんな感じなんでしょう。そのうち家庭内ではどんな世代ギャップが発生するのでしょう。
娘Ⅱも負けていません。10ヶ月時点で偶然とはいえ仕事中の主人に私の携帯からテレビ電話かけたそうです。クワバラ・クワバラ



←この娘↑まもなく4歳。
 WiiやDSも勝手にやってます。対してアナログな私がDigital Immigrant:デジタル移民になれたのはたまたま主人と結婚したからです。でなきゃ私は生きている化石。Digital Escape!?逃げまくってました。このブログだって主人が黒子ですから。でもね、無事デジタル移民になれたもう一つの理由は、大過去・英文科時代のタイピング力!私のブラインドタッチのスピードには本職の主人も舌を巻いています(勝った!)