2009年6月20日土曜日

平塚ン・ライフ

 当ブログのプロフィール欄に「湘南エリアの主婦」と自己紹介させていただいて
おりますがみなさんすでにご存知のとおり私は平塚市民。
当初平塚市にすんでいるということは伏せてブログを始めようかと思ったのですが
あれこれ書きたい私は早々にそれが無理だとわかり、あえなく公表しています。

湘南、ではなく湘南エリアですよ。(笑)
黒川温泉と黒川温泉郷が違うのと同じですよ(よけいわからん?)

あら?平塚って湘南でしたかしら?オホホホ
タイタニックの一等船室ならまあそんな意地悪は挨拶がわりでしょう。
「湘南に住んでおります」のセリフの裏には、
相模川を西に超えないこと、
JR東海道線路の南側であること、親の代から住んでいること
社交界ならこの3条件がいるでしょうね。(ホント?)

京都も鴨川はさんであっちやこっちや言うのと同じ感覚でしょうね。
また神戸・芦屋なら線路より山側に住んでいる方が「かっこいい」とされてますから
ここへ来た当初この「ところかわれば」や「ところ変われど」がおかしかったです。
ここでも「山側「海側」で話が通じるのは嬉しいです。
かつて京都でそんな表現をして笑われたことがあります。
線路の南イコール海側という安易な神戸人感覚でうっかり語ったら
「京都の海側いうたら舞鶴どっせ」なんてねぇ。確かにそうどすな。

軽井沢周辺の土地を売り出すとき○○軽井沢、
なんて表現をするとよく売れるそうです
北軽井沢とか南軽井沢とかそういう感じね。
正直に「なんとか郡、大字(おおあざ)」
など書くと誰も見向きもしないらしいです。
平塚の不動産もこれに同じで「湘南平塚」
とか書いていてPRしています。
マンションの建物名も○○○△△△湘南平塚なんて。
長くて仕方ないですね。

日本全国で一番人気の車のナンバープレートは湘南。
7年前のバスガイド情報です。この情報、生きてる?

人はどっちでもいい2つの道を選ぶとき心臓のある左側を選ぶ習性があるとか。
私が初めて平塚駅に降りたった時もそれに従ったのか改札を左にすすみ
駅をでて更に左側に進みました。
そしたらなんとなく関西の下町を感じることとなり、
それが気に入ってここに住むことになりました。
この習性がなければ別のとこに住んでたかも?

かくして私にはここが湘南でも湘南でなくてもどっちでもいいわけです。
むしろ湘南のイメージをひきずっていないのが気に入ったくらいです。
これからもまだまだ続く私の平塚ンライフを時々ご紹介するでしょう。
本日のブログの続きはそのときにまた~。

0 件のコメント:

コメントを投稿